教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活がうまくいかず辛いです。

就活がうまくいかず辛いです。頑張っているのですが面接で通ったことがありません。 私とたまたま同じ企業をうけた友達は初めての面接で「頑張らなかったのに内定もらえた〜(笑)」と言ってて、実際その子は頑張ったからもらえたのかもしれませんが、そういうことを口に出されて腹が立ってしまいました。 そして今日また不採用通知が来て、もう卒業までに内定がもらえないのではないかと思って、今までの就活のことが積み重なって親の前で泣いてしまいました。 親はまだ9月だから大丈夫だよと言ってくれましたが早く安心させたいです。また、学校の先生もまだ就活してる人もたくさんいるから大丈夫と言っていますが、私の周りはほとんど決まっていて、辛いです 10月にはほとんどの企業が内定式ですし、もう手遅れなんじゃないかととてもネガティヴになってしまっています。 この文を書いている間にも泣きそうになってしまいました もう手遅れですか?いまだに就活をしているのは遅いですか?

続きを読む

2,025閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    就活に悩まれているのですね。 お気持ちお察し致します。 私も就活がうまく行かず長引いた人間の一人です。 面接でも上手く喋れず、求めてる回答を答えられなくて悔しい思いを沢山しました。 そして、質問文にもありましたが、少々遅く感じるのも事実です。 ただ、質問者様の今回の就活の目標はどこにあるのかがわかりません。 就職するだけで良いのか、狙ってる業界(会社)に絶対入りたいのかなど。 質問者様がどちらを選択するかで、状況は大きく変わることと思います。 言い方が良くありませんが、就職するだけなら、仕事はどこにでも転がっています。 狙うものがあるのであれば絶対に諦めないことです。 一年くらいご両親に世話になったって良いとも思います。 ご両親もあなたが苦しんでいることを良く知っていることでしょう。 そんなあなたを就職できなかったからと言って、失望し、見放すわけがありません。 あなたの幸せを願っていることと思います。 ご両親を安心させたいのなら、貴方自身が今後どの様に就活をすすめるのかの方針を打ちださなければなりません。 周りが内定をもらっている状況で、焦る気持ちがあるのもわかります。 しかし、そんなつまらないことで今後の人生を左右させては後悔してしまうのではとも思います。 あなたの理想と現実の落とし所が見つかり、将来幸せになれる様な選択をして下さい(^^)

  • 就職活動をやる気があるのなら、今の時期でも手遅れではないです。まだ募集をしている企業もありますし、就職できる可能性はないわけではないですよ。質問者様の面接が、通ればの話ですが。

  • まだ大丈夫です。今年は秋冬採用が増えると思うので。 行ったことなければ、新卒ハローワーク行ってみてください。わりと親切に世話してくれるし、同じような仲間がいることも分かります。面接練習もできるし、企業と接する機会も増えます。 とりあえず、卒業まであきらめないでください。そしてもし決まらなくても自分を責めないでください。就活からの就職だけが全てでないことを知っておいてください。

    続きを読む
  • 友人曰く、就活生の7割以上が終えているとか言ってましたが、気にする必要はないですよ^^ 大手でも二次募集を行ってる所もありますひ、企業側はまだ門が開いています。 兎に角、周りの声なんて気にせず、最善の準備を以って臨みましょう! p.s.偉そうに言ってすみません(-。-;

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる