教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自治体の人に質問をします

自治体の人に質問をします非正規公務員のワーキングプアとして、収入が大変少なく、結婚できない、子供が産めない、人として普通の生活がとてもおくれない問題がありますが、それを解決する努力はするつもりが全く見えません。 非正規公務員と正規公務員の違いは何ですか?。 この質問の答えを下さればありがたいですが、お答えなさっても収入の差を出す答えにはならないと思っています。 財政健全化と称して実行する義務があると言われるでしょう、実際法案が通っていますから、政治のトップからの指示です、それを実地しない事は出来ないとおっしゃるでしょう。 正規公務員の生活は安定しているでしょう、一般企業の平均年収よりは高くなっていますから、正しく言いますと、一般企業の人達と比べては生活費が多く安定しています。 ここで本題の質問です、あなた達の収入の3割を非正規公務員に支給できませんか? それができると非正規公務員の収入は100万円ほど上がります。 そして正規公務員の収入は100万円ほど下がります。 私の私見ですがきっと正規公務員の方は怒っていると思います 「そんな馬鹿なことできるか」 と、あくまでの私の想像で書いているので間違っているのならば訂正してください。 しかし本当にそんな事を思っているのならば、200万円から250万円で生活なさっている人達は、さらに怒るでしょう。その生活の実態を考えてください。 将来の事が考えられなくなります、これまで考えてきた自分の幸せに希望が持てなくなっています。 少し過激に書き過ぎました、私の意見を読んでくれて、何か方法を思いついた方教えて頂きませんか。

続きを読む

99閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うーん難しいね。税金で雇っているから優秀な人を選んでもらいたい。 非正規公務員って派遣と変わらないような気がするんですけど? 優秀な人ならば給料が高いような気がするんですけど? 確か通訳や臨床心理士、司書で働いていた友人は勤務時間のわりに いい給料でしたよ。なんなら希望する人をみーんな雇って優秀な順に 採用するといいんじゃないでしょうか!!解雇し放題、税金も有効に 使える!!どうでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる