教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士の補助者って司法書士の資格を持っていなくてもなれるんですか? どんな人が補助者になれるんですか? 大学の法学…

司法書士の補助者って司法書士の資格を持っていなくてもなれるんですか? どんな人が補助者になれるんですか? 大学の法学部卒の人が大半ですか? のちに司法書士の資格を取るんですか?詳しい方教えて下さい。

続きを読む

4,231閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ・司法書士の資格を持っていなくてもなれる(持っていたら補助者じゃなくて司法書士そのもの) ・司法書士事務所の面接で採用された者 ・さまざま(司法書士自体だって法学部卒とは限らない) ・補助者として働いていてみて司法書士になりたかったら資格を取る、そうでなければとらない なれるなれないベースだとこうだけど、採用する側で絞っていることは良くある。

    1人が参考になると回答しました

  • 工業高校卒の司法書士補助者で司法書士無資格者です。 補助者とは読んで字のごとく司法書士の補助をする人のことです。 補助者になるには司法書士事務所に就職してその司法書士の補助者登録を司法書士会(東京の場合は東京司法書士会)に申請します。約2週間くらいで司法書士会から補助者証が交付されます。ちなみに3年更新です。 基本的に誰でもなれますが昔と比べて毎年司法書士試験合格者が700人ほど出てきているので(20年くらい前は約200人程度)有資格者や法学部卒の人を採ることが大半な模様です。有資格者が溢れている状況で敢えて高卒や法学部以外の大卒者を採る先生はいないと思います。実務はわからなくても法律用語がわかる分未経験者よりアドバンテージがありますからね。私の場合は司法書士の予備校で3年ほど通ったあとに入所しました。 司法書士試験は難関試験の一つです。合格を目指そうにも途中で諦めてしまう人も多いです。事務所に勤めている人の大半は司法書士を目指していますが諦めて補助者として生きる道を選ぶ人もまた多いです。そして、夢を諦めて別の仕事に転職する人も。 司法書士に合格しても実務がまったく出来なければ意味は無いので事務所に就職して実務を覚えて開業となるのですが、その事務所の就職も儘なら無い状況です。司法書士に法人格を与える事により事務所を巨大化して登記の仕事を弱小事務所から根こそぎ奪い取り、債務整理もほぼ底をついた状態。さらに追い討ちをかけるようになにやら士業間に関する法改正があるとか無いとか・・・。 正直な話、今の仕事やめたら司法書士補助者での就職先は多分皆無でしょう。そうなったらまったく違う仕事を探すつもりです。今のところそれは無さそうですが、業務縮小で解雇される直前までいったことがあるのでわかりませんけどね。ちなみに新たに入った土地家屋調査士の補助者として兼務する事によって首の皮一枚繋がりました。

    続きを読む
  • 資格がなくて働く人が補助者ですので、誰でも雇ってもらえれば補助者になれますよ。 人の財産や秘密を扱う仕事なので、変な人が来たら困るのでハローワークに求人を出す事務所は少ないですが、各司法書士事務所のホームページに求人情報を出していたり、各都道府県の司法書士会に専用の求人簿が備え付けてあったりするのでそこの応募条件を見てみてください。東京司法書士会はインターネットでも求情報が見れます。http://www.tokyokai.jp/job.html 補助者は法学部卒でなくても未経験でも大丈夫です。 法学部卒だからといって補助者として即戦力になるということはありえません。 大学で勉強する「法学」は、教授の思想や学説など、いわゆるお勉強としての法律しか学んでいないので、司法書士業務における実務では何の役にも立ちません。とはいえ「抵当権」や「仮登記」などの専門用語が理解できる程度の知識がないと電話での業者さんとのやりとりもままなりませんから、司法書士試験の現役受験生か、受験経験者(つまり過去に目指していたがあきらめてしまった人)が喜ばれます。 パソコンスキルや作業の正確性、誠実な人柄であることは当然として、銀行や不動産業者相手のサービス業ですから、明るく元気でコミュニケーション能力のある人が向いています。要は普通の一般の仕事の求人と一緒ですよ。 資格を取る取らないは本人の自由ですが、男性だと資格がないといろんな意味できついと思います。補助者のままではお給料は年収300万いけばいいところだからです。 中には何十年も勤め上げてその人がいないと事務所が回らないくらいのブレーンになり、営業もうまくて年収800万以上とるスーパー補助者もいますが、たいていの場合補助者の年収のままでは結婚もできませんので、働きながら受験し、何年か経っても合格できなければあきらめて別の仕事に転職する、という人が多いです。 働きながらの受験は相当大変なので、別の仕事でお金を貯めるか、家族の協力を得るなどして、1年~2年休職し、勉強に専念して短期間で司法書士試験に合格し、資格を持って司法書士事務所に就職するほうが、年収面でも資格取得にかかる期間としても、良いと私は個人的には思います。 もし質問者様が補助者としての就職を考えてらっしゃるようでしたら、その事務所の雇用主が受験生にはどういう待遇をする事務所なのかをよく確認したほうが良いですよ。 試験前にはちゃんと休みをくれる事務所なのか。空き時間には勉強していて良いのか、など。忙しい事務所だと残業も多いですから、疲れてしまってとても勉強なんてできる環境ではないかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる