教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

PAエンジニアになりたくて

PAエンジニアになりたくて専門学校に行く予定です。 専門にいったところで音響会社に就職できないと聞いて質問しました。 音響会社を志望しても受からない人が ほとんどなんでしょうか なん社も受け続ければ大手でなくとも入れますか

補足

専門で講師の方がバイトを紹介してくれて そこを続けて就職するパターンが普通なんでしょうか やるからには大手でバイトしたいですが専門で講師に気に入られるとかしか方法はないんですかね( ;∀;)

続きを読む

892閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 私はPAengineerの勉強をしている専門学校の2年生です。 私もつい最近まで就活をしていたので、参考になるかなと思って書きます。 私は学校の講師の紹介で、念願の音声の会社に内定を貰い、早期就職制度で研修がスタートしました。 同級生も講師紹介で、数人が内定を貰っています。 学校に来る求人票も今少しずつ増えて来ているけど 就職担当の先生に聞いてみたら、去年よりは求人が少ないかなと言っていて、内定が出ていない友人は 姉妹校の企業説明会とかに参加して探しています。 私の先輩は、大手に研修に行ったりして、そのまま就職した人がいたり、バイト先の会社に就職とか、結構希望の就職先に行く事が出来た先輩が多くいます。 そう言えば、レコーディングコースの先輩が、学校に 音響で良い人がいないかと連絡が来たので、そこの就職試験を受けて、三光に就職してました。照明ではうちの学校から毎年就職していたみたいだけど、音響での就職は久し振りだったらしいです。 男性限定だったので、私は無理でした。 ホテル音響専門で大手の、バンケットプランニングと 言う会社に、新卒でも初めから正社員になれるからと 言って、先輩が就職しました。 先輩・友人・同級生含めて、希望の就職先に行って仕事をしているので、無理では無いと思いますよ。 あと私の学校は、入学した頃から音響の国家資格で 舞台機構調整技能士の勉強をしていて、今年の夏に私も試験を受けて、技能士3級の資格を取得したんです。 PAengineerの仕事は、無くても十分出来るけど、取っても損は無いので、学校に入学したら資格にchallengeしてみて下さい。 お互い、頑張りましょう。

  • ご本人次第です。 これしか回答のしようがありません。 専門学校は就職先を見つけるために進学する所ではなく学ぶ所です。 専門学校は行かないより行ったがいいです。 これしかアドバイスできません! 最初の回答者様の言うように現状は厳しいです。 自分の進路ですので慎重に決めて下さい。 ただ言える事は、 音響業界には国家資格がないため目標が定まらないのが現状です。 高卒から募集もあれば専門学校以上からの募集と様々です。 専門学校も生徒を揃えるために大変なのも現状です。(PAになるには?でネット検索すると必ず専門学校のホームページにジャンプします) ※広告の自由ですが… 大学に進学して音響業界のアルバイトをし自分で向き不向きを確認してからでも遅くはないと思います。 皆さん、長続きしないんですよ… 大手だと最近では、採用→試用期間(アルバイト待遇)→契約社員(会館など受託管理施設に配属)→社員登用となります。 地方の会社は試用期間約3ヶ月→社員登用となるケースもありますが、どちらにせよ狭き門です。 高卒でも専門学校からでもしっかり就活すれば大丈夫ですが、 真面目に取り組まないと難しいと思いますので目指すなら高い学費の無駄をしない為にも本気で頑張って下さい。 補足より 本気でPAオペレーターを目指すなら、 アルバイトから始めるのもいいかと思います。 ↓ http://www.d4.dion.ne.jp/~wingep/2.htm ※最後までホームページを読んで下さい。 専門学校が無駄ではなく、大学に通いながらでもPAエンジニアにはなれます。 将来性を考えると大卒の資格が必要な場面に遭遇するかもしれません。 何度も言いますが長続きしないで途中で諦める人が多いんです。

    続きを読む
  • 確かに、学校行ったからって就職出来るとは限りませんが、それはどの業界でも一緒です。 それよりも、現実はさほど興味の無い人が、PA会社に就職しようとしたって、どこも取らないと言うことです。 でも、近年の大手などでは、社員ではなく契約やバイトからで無いと社員にはなれない傾向はありますよ。 社員にしても、すぐやめちゃうものだから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

PAエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる