教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員採用試験で高校理科を受験される/された方にお伺いします。 私は高校理科(物理)を志望しているのですが、採用試験では…

教員採用試験で高校理科を受験される/された方にお伺いします。 私は高校理科(物理)を志望しているのですが、採用試験では化学や生物、地学なども 試験内容に含まれるのでしょうか?教員採用試験(高校理科)のテキストや問題集、学生指導要領では 物理、化学、生物などが一緒に掲載されています。 学生時代を思い出すと、高校理科の教職をとる為に化学実験、生物実験、 地学実習などが必須となっていました。 会社員からの転職を考えており、卒業してからかなり時間が経過したため 専攻した物理以外は自信がありません。 必要な場合、どの科目も同じように重要視されるのでしょうか? 情報を頂戴したく、よろしくお願い致します。

続きを読む

2,705閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    受験する自治体によると思いますが、理科で一括採用されていると思います。試験でも、共通問題(物化生地、指導要領など)と選択問題(自分の専攻分野を選ぶ。)の組み合わせになっていると思います。 詳しくは要項を見てください。 ちなみに、私の住んでいる愛知県では、1次試験で共通問題(マーク式)、2次試験で記述試験(共通+選択)でした。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる