教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

沖縄(久米島?)の精糖工場で季節限定のアルバイトがあるそうですが、どこに問い合わせれば働けますか?

沖縄(久米島?)の精糖工場で季節限定のアルバイトがあるそうですが、どこに問い合わせれば働けますか?

4,699閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    組合とかで募集している(単独でやってる事もあるが)俗にきび刈りの「援農」というものが主です。 工場内作業も募集している時がありますが、良く見かけるのは住みこみで重労働な屋外作業のほう。 工場内作業は暑いが待ち時間的な暇も多いが、キビ収穫の屋外作業は観光業のバイトなどに比べてもらえるお金の割に(機械が増えた今でも)大変しんどい仕事なので沖縄の人はあまりやりたがりません。そこで、若い人で住み込み食事付きで青春の汗(笑・・・血?)を流したい危篤な人向けに「援農」というような名称で募集していたりします。沖縄県内向けにも募集しているのは見かけますが、収穫が冬なので農作業が出来ない東北~北海道向けに集団募集をかけている場合や、単発で小人数を地域を限定せずに募集している場合もあります。 大抵、人手が足りなくなるのは収穫期の冬場であって(キビの収穫期でもありますが、冬でないとはっきりいって熱射病で死ぬ恐れが冗談でなくある作業なのでwこの時期に合わせて収穫する)募集は1~3月頃限定であることがほとんどです。なので、今からだと欠員とかで無いと難しいかも。 お金の無いパッカー旅の若者が冬に働いてその金で4月から季節の良くなる沖縄で夏ぐらいまで沈没というパターン見かけます。ただ、キビ刈りは割が悪いのでそれをするのは良い悪い含めちょっと変わった人がですけどね。最近は観光業とかでバイトの方が楽なので普通はそうしますが、冬季は観光産業のバイトが減るので。。。 久米島にも精糖工場もキビ畑もあるので募集しているかもしれませんが、良く聞くのはもう少し遠い八重山地方や大東島など。 まとめて出ている所は知らないですが(本気であれば島の所属の村の役場とかの担当課に聞けば把握してると思います)普通の都会のアルバイト募集サイトには出ませんので、地元向けのアルバイトサイトや地元情報サイト・掲示板、組合、JA等や募集している所のHPなどを丹念に探してみれば出てる場合あり。 さとうきび、や 援農 で検索してもHITすると思います。 募集先により差がありますが(沖縄へ来るプー太郎見こんでただ働きでは無いがそれに近い所もありますし、ほとんど住食だけのただ働きのボランティアもあります) 違う島ですが概要が出ているHP例など↓ http://homepage3.nifty.com/fujino/okinawa/33enotai.html 体験学習となってますが同時にバイトも募集なども見かける団体など↓ http://www.nou-taiken.net/taiken/ukeire_php/searchLs.php?arg_search_mode=111&reg1=9 地元情報サイトの求人募集例↓ http://ishigakijima.boy.jp/cgi-bin/c-board354/c-board354/c-board.cgi?id=kyuujin 久米島で募集があるかどうかはわかりませんが、久米島の精糖工場は久米島製糖なのでそれで検索すれば連絡先わかります。ただし、募集は工場でやらずに中に入ってる下請け業者とかがやってるかもしれませんので工場は関知してないかもしれませんが。 屋外作業の方は農場がいくつかあるはずなので「久米島 さとうきび 生産法人」などで検索の事。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる