教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士資格取得について質問します。4年制大学の管理栄養士養成課程を修了すると 栄養士免許と管理栄養士試験受験資格が得ら…

栄養士資格取得について質問します。4年制大学の管理栄養士養成課程を修了すると 栄養士免許と管理栄養士試験受験資格が得られるとのことですが 管理栄養士養成課程は、けっこうきついと先輩から聞きました。もし、ついていけなくなって2年で中退したり他の学部へ編入しても 栄養士の免許だけは得られるのでしょうか? 栄養士養成課程は2年の専門学校や短大なので 管理栄養士養成課程の中退でも大丈夫ですか?

続きを読む

244閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >栄養士養成課程は2年の専門学校や短大なので >管理栄養士養成課程の中退でも大丈夫ですか? 確かに、栄養士養成施設は、2年制の専門学校や短大も指定されていますが、その場合、2年間で必要な単位を履修します。かなりのハードな履修スケジュールになります。 対して、4年制の管理栄養士養成施設では、4年間かけて栄養士免許に必要な単位を履修していきますから、最初の2年間で、栄養士免許に必要な単位を取得するわけではありません。 なので、2年や3年で中退すれば、栄養士免許取得はできないと考えます。 なお、履修のスケジュールは、個々の大学によっても異なるため、直接大学のほうへ確認されたほうがよいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる