教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

科学捜査の仕事でいろいろ質問があります。 一つ目、上記の仕事をするのに何を勉強すればいいですか? 二つ目、職種はなに…

科学捜査の仕事でいろいろ質問があります。 一つ目、上記の仕事をするのに何を勉強すればいいですか? 二つ目、職種はなにがありますか?(警察、個人委託の研究所 等) 三つ目、ドラマ 科捜研の女 でやっているのは現実にありえますか?

続きを読む

208閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    科学捜査をする=科捜研の研究員になるという前提で解答いたします。 (警察の鑑識課でも科学捜査の一部はできるでしょうが、そちらは警察庁の国家公務員試験や各都道府県警察本部の地方公務員試験の採用試験に合格し司法警察職員になる事と同じと考えて下さい) >一つ目、科捜研の仕事をするのに何を勉強すればいいですか? 科学捜査研究所の研究員で業務遂行において絶対不可欠な資格は存在しませんが、業務内容を分類すると法医学(生物科学)・心理学・文書・物理学(工学)・化学の分野に分かれるので、最低でもそれらの分野に関連する大学レベルの学部で知識や技術を習得する必要はあるかと思います。 研究員の採用基準は都道府県により大きく異なり、都道府県で研究職として独自の試験、面接を行うことで採用する場合や、地方上級試験から採用する場合などさまざまで採用試験の内容は地方公務員上級程度の教養試験、志望分野の専門試験と口述試験、人物を見るための面接試験、適性検査、論文試験となっている場合が多いそうです。 >二つ目、職種はなにがありますか?(警察、個人委託の研究所 等) 研究員の身分は各都道府県の警察本部の刑事部に設置された科学捜査研究所の地方公務員研究職職員で、上記でも言及した様に法医学(生物科学)・心理学・文書・物理学(工学)・化学の分野に分かれた分析や科学捜査を行います。 警察の鑑識課でも一部の科学捜査を行っています。 特定の大学や専門的な分析を行える研究機関でも一部の科学捜査を行っていますが、それは警察から依頼された特殊な分析依頼に応える為に本業の分析作業の延長上の業務として行っている(科学捜査のみ行っているわけでない)と考えて下さい。 >三つ目、ドラマ 科捜研の女 でやっているのは現実にありえますか? 科捜研の女に見られる様な現場検証での指紋、血痕、ゲソ痕(足跡)などの採取は捜査権を持つ司法警察職員の鑑識課の捜査員が行います。 捜査権を持たない科捜研の職員は現場での有毒ガス検知など高度な検証が必要となるような特別な要請がない限り現場検証に参加する事は基本的にはありません。 科捜研では鑑識課と連携をとり、現場で出来ない研究室の分析機器が必要となる物証品や遺留品の高度な分析(DNA鑑定など)を行う事が職務範囲です。 科捜研の女のマリコの様に捜査権を持たない研究職職員が捜査権をもつ捜査一課の土門刑事と行動を共にして捜査する様な事は現実にはありえません。

  • 少なくとも「科捜研の女」みたいな 化学検査や指紋照合、果ては解剖室までなどと言う オールマイティーな人などいませんよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

科捜研(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる