教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

沖縄の件で質問させて頂いたものです どうしても お聞きしたいことがあり追加で質問させて頂きます 住まいの件は …

沖縄の件で質問させて頂いたものです どうしても お聞きしたいことがあり追加で質問させて頂きます 住まいの件は 外部からではわからない情報本当にありがとうございます 住まいの事をお聞きしましたが 1番の心配ごとが増えました 沖縄の方は結束力が高くというところ 私は転職して 子会社に行くことを考えているのですが 転職先はほぼ県外からの人はいないようで 外の僕はうまくやって行かれるのでしょうか もちろんその会社しだいでは あると思うのですが 難しいんでしょうか ちなみにどちらご出身でしょうか 簡単でも良いので教えて頂けたらと思います よろしくお願い致します

続きを読む

109閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエストありがとうございます。 心配事を増やさせて、申し訳ありませんm(_ _)m 男同士のお付き合いは、また違うと思います。 とにかく飲み会が大好きな方々で二次会三次会は普通ですし、職場でよくやると言えば家族ぐるみでビーチでやるビーチパーティたるBBQなどイベントごとも好きなので参加したりすると、仲間〜!みたいな感じになれると思います。 お酒飲んだりそういったお付き合いはワイワイ楽しめると思いますよ! ただ、基地問題や沖縄戦…琉球王国などなど歴史上の本土との関係に対して、根強い本土嫌いがあるのは事実です。本土出身者というだけで、嫌う方が多いです。これは住んでみないとわからない事実でした…旅行だけではわかりません。 私の周りの本土出身者の方々はたくさんいますが、皆さんもそういったことを感じながら割り切って生活していると言っています。 本土を内地といい、沖縄の言い方で「ないちゃー」て呼ばれます。方言ではありません。 性格よりもないちゃーだから嫌いとする方が多いです。顔つきや苗字でないちゃーとすぐバレますので^^; 本土ではメジャーな「佐藤」は、沖縄ではレアな苗字です。 米軍を嫌うというより、米軍を置いてる日本政府が許せないようです。 でも、そういう場所なんだ〜!て思っていれば、全然大丈夫だと思いますよ! 私もこちらに来て6年目です。 私は埼玉出身です。関東より九州や関西の方々が多いかもしれないですね。 転勤族の旦那さんは皆さん飲み会三昧で楽しんでた〜とか、楽しまれていましたよ〜! 転勤族でなくても、沖縄に移住してきてるご家族もいますよ〜。 私的には、基地問題とかナイーブな問題だけはあることを知っていれば大丈夫だと思います。 私は最初知らなかったので…悩むことがありましたが…最初から気難しそうな方に出会ったら、この人ないちゃー嫌いだろうなって割り切ってお付き合いすればいいと思います! 負のイメージを増やさせてしまい、申し訳ありません。 でも、そんな中、私や県外出身者の方々もちゃんと生活してますので大丈夫ですよ〜!私達からしたら、ウエルカムですよ〜(^^) 住まいですが、那覇市の真嘉比と経塚は開拓中で新築が多く新しい学校等もありますが、沖縄戦の激しかった場所で私が来た6年前はまだ更地で遺骨回収をされていた地域でした。 と、言っても沖縄全土が遺骨回収区域なのですが…。 沖縄の方もたくさん住まわれていますが、気にされる方も多いと聞きましたので、ご参考までに。 でも私は次那覇市に引っ越すなら真嘉比を狙っています〜。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる