教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会科の教員採用について 当方17年度卒の女子大学生です。

社会科の教員採用について 当方17年度卒の女子大学生です。自分は元教員養成系の大学に在籍しており、教員免許を取得しやすかったため教職課程もとっていましたが、以前は教育系の仕事にほとんど興味がなかったので、とりあえず自分の興味があって授業もできそうな「中学社会科」と「高校地歴科」だけ単位を取ろうと思っていました。 しかし卒業後の進路を考えるにあたって、広く社会の役に立つことができる仕事に魅力を感じたことや、塾講師アルバイトで生まれた教育への興味から、今更ながら教員採用ないし講師として働きたい気持ちが強くなってきました。 ただ他の方の質問応答に見られるように、公立私立問わず、専任はおろか講師でも社会科の採用は非常に厳しいということが書かれており、教員の道は諦めるか、通信制大学や、在籍せず単位のみの履修などの方法で高校公民科の免許も取らないと、とても教員にはなれなさそうだと感じました。 高校の恩師のベテランの先生からは、自分の大学は教員養成のエリート校だし、講師ならすぐに職は見つかる、という言葉をいただいたのですが、それでも社会科の採用はただでさえ熾烈な競争なのに、高校公民免許の取得できなさそうな自分に、どこかにひっかかる可能性は本当にあるのか、現場の方や経験者の方から実際のところを伺いたく、質問させていただきました。 ちなみに大学は東京で、地元は中部地方です。関東首都圏に残るかリターン就職するかは特に定めていません。大学や学科に送られてくる求人票や、親や先生のツテを利用することも視野にいれていただいて構いません。 なにとぞよろしくお願いします。

続きを読む

1,363閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    教員養成系大学なら、小学校教員免許の取得はできないのでしょうか? 今からなら、卒業時には、取得は不可能なのでしょうか? なぜこんなことを言うかといいますと、小学校が一番合格可能性が高いからです。 そして、中学校高校の社会科は、合格がほぼ絶望的だからです。 こんなことを言うと、 「ウソをつくな!、倍率が高くても、合格の可能性はあるだろう!」 という反論がありそうです。 しかし、実際には、受験者の中には、現職常勤講師が多数含まれているのです。 そして、毎年、本採用を夢見て、採用試験を受け続けています。 悲劇というべきでしょう。 社会科の免許は、法学部、経済、経営など、取得可能学部が多く、もともと免許所持者が超飽和状態なのです。 教員採用試験において、卒業大学名は、全く無関係です。 特に一次試験においては、本人の得点のみが合否基準です。 中高の受験倍率は、10倍~20倍くらいです。 ということは、計算上の合格率は5%~10%しかないのです。 ほとんどの受験者は、落ちるのです。 おまけに、どこの自治体においても、現職には何らかの優遇策を講じていますので、新卒者は、初めから合格は至難なのです。 結局、現時点で合格可能性があるのは、小学校と中学校理科・技術家庭科しかないのが実情です。 ですから、見込みのない社会科は、あきらめることです。 出来得れば、小学校に鞍替えすることを、お薦めします。

  • 元中学及び高校教員の者です。 採用の現場も見てきました。 地理歴史と公民はもともとは高校の社会科という1つの教科でしたので,高校教員志望ならいわば両方持っていてあたりまえのものです。 しかし,教諭の採用で単独で募集をしているなら片方の免許だけでも教採を受けてもさしつかえはありません。 中学社会なら別に高校の免許は関係ありません。 尚,私立は中高一貫採用が多いうえ地歴公民両方持っていることが必須になっていることが多いので受けられないことが多いかと思います。そもそも私立はあまり社会科の教員公募出していないところがおおいです。 それと地歴と公民両方免許をもっている人は山のようにいますので。 別に両方持っているから採用に有利に働くとかそういうことはありません。 あくまでも資格ですから。 教諭ではなく講師であれば地歴だけだと他の教科の半分以下の授業時数しかありませんから使いづらいと言えばそうです。 地歴公民両方持っている人でも講師採用は厳しいですから,それ以上は言うまでもないでしょう。 特に社会科は男性教員が多いので産休がないのも大きいです。 講師で採用が多いのは,授業時数の多い英語や数学,あるいは設置数が多く女性教員の多い小学校です。 無理して公民の免許をとっても受かる見通しが立たなければ特段有利にはならないかもしれません。 あらたにとるのであれば私は採用数の多い小学校をすすめますが・・ >自分の大学は教員養成のエリート校だし、講師ならすぐに職は見つかる、という言葉をいただいたのです 東京で教員養成のエリート校というと学芸大でしょうか? 義務教育の教員を養成してきた師範学校の流れをひく大学(学芸大や各教育大)と高校教員を養成してきた高等師範学校の流れをひく大学ではかなり意味合いがかわってきますが・・ 高校教員に強かったのが東日本は東京教育大学(元筑波大学),西日本は広島大学です。 特に東京都では,かつて校長教頭の8割が東京教育大出身者というほどでした。 ただ近年は学閥が崩壊してきてますのでかつてのような影響力はもうありません。 出身校どうこうで優遇されることはもうないでしょう。 >高校の恩師のベテランの先生 その世代になるとかなり認識にズレがある場合があります。 30年以上前になると今の倍以上子どもがいましたし,学校もずっとたくさんありました。 かつては確かに登録すれば高確率で講師になれる時代があったといえます。 ただ今となっては少子化も進んで学校自体統廃合がなされていますからね。 当然,採用者が減れば不合格者がたまってきますが希望者全員に講師枠をまわせるほど余裕はないですから。 それと年金の問題で教諭退職者が講師を希望することがかなり増えてきています。 当然,新卒者よりはそちらが優先されます。 確かに大都市部や僻地においては小学校や中学校の一部の教科では人手が足りていない状況はあります。 ただ,あなたのご希望の条件の場合,むしろなり手がかなりあまっていますから。 その点どうかんがえられるかでしょうか。 何かあればお返事ください。 (最後まで放置するのはやめてください)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 社会科、体育は激戦ですね。とはいえ、どの教科もそうなのですが、私立の場合タイミングです。 東京や神奈川の首都圏では、非常勤講師であれば、それほど難しくはないです。 最近は専ら派遣会社に頼る学校が多いので、とりあえず登録しておいて、待つより他にはないと思います。 その間に塾などで下積みをしておくのがよいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる