教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

辞めたいです。看護師1年目です。辞めたいです。もう限界です。明日から3日勤夜勤が始まります。フォローの先輩全員怖いです。…

辞めたいです。看護師1年目です。辞めたいです。もう限界です。明日から3日勤夜勤が始まります。フォローの先輩全員怖いです。動悸がして涙とまりません。バックれたたいです。社会人としてカスなのわかってます。でももう行きたくない。先輩の顔を思い浮かべただけで足がすくみます。助けて...

8,854閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 動悸がして涙が止まらないなんて、 本当に辛い状況で、頑張っていたんですね。 カスだんてとんでもない。 1年目で辞めたいと本気で悩んでいる人は、 看護師の仕事に限らず沢山いますので、 そのへんはあまり気にする必要はないです。 人間関係に苦しんでいる方は本当に多いですから。 全然普通のことです。 ただ、簡単に辞められない。というのが本音だと思いますので、 今すぐ答えを出そうとすると、今よりもっと苦しくなるかもしれないので、 他の方がおっしゃっているように、少し休職などして休んだりしながら、 今後のことをゆっくり考えてみてはいかがでしょうか。 参考になりそうなものがありますので、 軽く読んでみてはいかがでしょうか。 http://kanngosi.xyz/ 私にも経験があります。 嫌な人間とずっと仕事をしなければならないと想うと、 とにかく苦しいですよね。 嫌な時間になる事がわかっているだけに、 もう行きたくない!と思うのは当然だと思います。 体調を崩してしまう前に、 師長、看護部長などに相談して話を聞いてもらいましょう。 話しずらければ親や友達など、 看護師以外の仕事をしている方でも良いかと思います。 まずは気持ちを誰かに吐き出すことが一番よいかと思います。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 准看護師、精神保健福祉士です。 辞めちゃいましょう。 ただバックれるのはマズイよね。 分かります。分かりますよー! あなたは社会のカスなんかではありません! そこは絶対に間違わないでください!! あなたはすばらしい金のたまごです。 たぶんレベルの高く規模の大きい総合病院みたいな感じのところでしょうかね。 まあ大抵の学生さんはそちらの方へ流れるんですよね。 そしてそこが唯一無二の場所と思いこみ 入職当初から鬼のような先輩にビシバシ鍛えあげられ身も心もボロボロになり挫折する・・・こんな流れでしょうか。 て、言うかこういう時本当に鬼に見えちゃうんですよね・・・。 ( ▽|||)サー 「限界です」 よくがんばりました! あなたはもう充分がんばりました。もうリタイアしてもいいですよ。 確かにここでがんばれと言う人もいます。 それも正しい。そこを乗り越えて強くなる看護師もいます。 しかーし! 人にはそれぞれ限界には差があります。 せっかく看護師デビューしたのにここで潰されたら何のためにがんばって看護師になったかわかりません。 よく聞いてください。 あなたがいるところだけが病院、現場ではありません。 レベルが高度な病院 総合病院 地域の中核病院 中小病院 開業医 老人施設 現場はものすごく多くあります。それぞれにやりがいのある現場です。 それにこの業界は 正職員 非常勤 パート アルバイト 単発バイト と多種多様の働き方が存在しています。 その苦しい現場にしがみつく必要はありません!! 勇気をもって退職しましょう。 続けることが勇気ではありません。 こういう時は退職するほうが何倍も勇気がいるのです。 退職させない空気があれば、親でも弁護士でもなんでも巻き込みましょう。 職業選択の自由です。 そしてしばらくゆっくり休んだらあなたにとってベストなライフワークバランスが取れる現場を探しましょう。 ナースバンクや看護専門の派遣会社もあります。派遣会社はあなたに代わって条件の交渉とかもしてくれるはずです。 ちなみに私はある田舎の中小病院勤務ですが、あなたのような人が入職したら大事に育てると思いますよ。しっかり指導はすると思いますが退職したくなるような威圧的な態度をとるなんて考えられないです。 うちの職場なら笑顔でウェルカムなんですけどね。 よくうちの現場にもハイレベルの病院で挫折したナースがきますがみんな笑顔でバリバリ働いてます。「結果的にここに来てよかった」と。 絶対あなたに合う職場はありますよ。 合わなければ堂々と辞めればいいんです。 泣かないでください。 早く楽になってください。 こういう話を聞くのがいちばんつらいです。 あなたが笑顔で活き活きと看護する日が近いうちにくることを本当に心から祈ってます。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 自分のことをカスとか言うなー! それと、嫌なら相談先を探して、自分が相談したという経緯を残せ。 その後なら、辞めても悪く言われる筋合いは無いから、好きにしな。 わかったか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる