教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アセットマネージャーのお仕事って

アセットマネージャーのお仕事って建設コンサルタントの会社で経理をしていて、転職活動をしています。 とあるベンチャー企業(不動産業)に事務職で応募したときに、私の経歴と資格を見て「アセットマネージャー」へのお誘いを受けました。 どうも採用担当者が言うには、数字に強くて、宅建の資格を持っている人材を探しているみたいです。 採用担当者が曰く事務職では、現在の年収(450万)の維持は難しいので、現在の年収以上に稼げるアセットマネージャーの職種で検討して欲しいといわれ、とりあえず受諾しました。 ここで、悩んでいるのは、安定志向の私にベンチャー企業で不動産のアセットマネージャーの仕事が本当に勤まるかという不安です。 採用担当者は、正確な数字を出す仕事なので、真面目な方が適職の仕事との事でした。 また、オン・オフがはっきりしている会社なのでプライベートも充実できるとの説明でした。 とはいえ、私自身のアットホームな安定志向型の人間に、弱肉強食のベンチャー企業で本当に勤まるのか疑問に感じてはいます。 みなさんは、こんな安定志向で真面目が取り柄の私にベンチャー系の不動産会社でアセットマネージャーの仕事が勤まると思いますか? 余談ですが、大手ハウスメーカーから事務職(年俸500万)でもお誘いを受けています。こちらはローリスク&ローリターンで転職の目標としている年収600万に届いていないのがネックです。 事務職であれば、これくらいが妥当なのかなと思っていますが、あまりにも入社後に年俸UPできる制度(成果主義、資格手当等)が無いので、踏ん切りがつかないでいます。 ダラダラ長文になりましたが、皆様のご意見お待ちしています。

続きを読む

2,507閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アセットとという意味を調べてみましたか? 不動産試算を債権化してそれを販売するというお仕事です。 どの部分を担当されるかはわかりませんが、その会社さんが持っている 不動産資産をリートのような債権にするのでしょう。 どこまでの責任範囲かわかりませんが、現在、リートは米国のサブプライム 問題で大打撃を受けていて、国内の不動産資産運用まで大きな 影響を受けています。 株式市場のファンドマネージャのような立場もありますので、ぜひ 中身を確認されたほうがよいと思います。 深読みしすぎかもしれませんが、それなりに経験と不動産に対する精通を お持ちであれば、そういう可能性もあると思いますよ。 ファンドマネージャなどハイリスクハイリターン、凡人には万年胃潰瘍ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる