教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校の電気科に通ってる1年生です。質問なんですが、今年の3年生の電気科の就職状況を見た所、就職する人の7割くらいが製…

工業高校の電気科に通ってる1年生です。質問なんですが、今年の3年生の電気科の就職状況を見た所、就職する人の7割くらいが製造業で、電気系(電気工事士など)の仕事をする人は3割ほどしかいませんでした。電気科から製造業に就職できるものなんですか?あと、製造業と電気系(電気工事士など)だったらどちらが儲かりますか??

1,382閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    製造業でも鉄鋼、化学、製紙関係の大規模工場は受電設備も大で自家用発電機容量も数万KWから数十万KW以上です、工場電気関係の正規従業員の殆どは工業高校電気科卒です(採用は工業高校電気科のトップレベルの人しか採用していないが)。 大規模工場の電気主任技術者は工業高校電気科卒で電験二種以上を取得された方が選任されているこが多いですね(選任されるのはそれなりの能力、学力が必要ですが)。 小規模の電気工事会社や大手企業の子会社に就職するより、大手の製造業(新卒で正規従業員という条件が必要)のほうが生涯年収や厚生面では圧倒的に条件は良いと思います。 非正規で大手製造業に就職すると悲惨な状態です。 、

  • 電気科卒の就職先はほぼ100%電気系です。 電気科を卒業したのに、毎年ほんの数人だけ電気に全く関係ない業種に就職する生徒はいます。 電気工事士など電気工事業は大分類の業種で言うと、建設業です。 製造業は、大分類の業種であり、電気科卒の人間はその中でも電気機械器具製造業に就職します。 大手メーカー(日立や東芝等)も製造業ですし、大手メーカーの部品等を作っている企業も製造業になります。 なので、電気科卒の就職先は、製造業でも電気工事業でも系で言えば、電気系になります。 工業高校電気卒は昔から、2~3%が電気業(電力会社等)で、製造業(電機機器メーカー等)に60~70%程度、電気工事業(電力会社のグループ企業含む)に20~30%程度、電気通信業に5~10%程度、で、残りの1~2%が電気に関係ない業種に就いています。 >電気科から製造業に就職できるものなんですか? 電機機器メーカーなどは普通に就職できます。 >どちらが儲かりますか?? どちらにしても、最初はどこかの企業に就職する必要があります。 (電気工事でいきなり独立は無理です。) ずっと企業にいるのであれば、大手の製造業でしょう。

    続きを読む
  • 私は、工業高校卒業後、某電気保安協会に就職した者ですが、同級生の多くが、製造業に就職しています。 就職後、数年経って設備保全課に配属されたり、エレベーターの保全をしている同級生も居ましたね。 電験の資格を取れば、電気主任技術者として、就職する際に、極めて有利ですよ。悪しからず。

  • 私は工業高校 機械科卒で 建設業に従事しておりますが 電気工事士=工事屋=建設業 よりも 製造業の方が良いです どっちが儲かるかと言うと一概には言えませんが 利益を出してる 大手大企業の方が 福利厚生 休暇も充実しており 給料面でも有利ですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる