教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【転職企業質問】 お世話になります。 専門的、経験的観点からのご回答を頂けますと、幸いです。 2社の企業で悩ん…

【転職企業質問】 お世話になります。 専門的、経験的観点からのご回答を頂けますと、幸いです。 2社の企業で悩んでおります。 お力添え頂きたいです。 28才 保育園在園の2児がおります。 パート、契約社員のみ。社員経験なし。 受付と新規営業のみ。 1.ルート営業(ゲームセンター景品) 面接後、一週間で内定。 会社は小規模で三名程度の社員。 お爺様の社長。中年の営業長と事務員。 社歴はあるが、倉庫兼事務所といったこじんまりさ。 面接は営業長のみ。 適正を見て採用との事。 23万スタート。正社員。賞与あり。土日休み。 2.社長秘書(無認可託児所) 面接後、翌日に内定。 一次面接当日に社長と面談。 社歴は一年程度。綺麗な内装。 社長に気に入られ即採用。 20万スタート。試用期間最長3ヶ月をへて正社員。年内には30万になるとのお話。賞与あり。日曜日と他一日お休み。 社長秘書ですが、送迎や店舗運営も含まれる。 二社で悩んでおります。 子供や家庭の事情は考慮してくれるとの事でございます。 私の返答まちですが、どちらの方が今後の向上や安定につながりますでしょうか。 詳しくご回答頂けますと幸いです。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

続きを読む

114閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    投稿者様のお住まい地域、パートナーの有無、必要な年収などよって変わると思いますが、記載されている情報のみでの私の意見です。 どちらも楽な仕事では無さそうですが、どちらかと言えば前者の営業が良いのではと思います。 理由としては後者の仕事内容や契約内容が曖昧であることが気になります。秘書で送迎はともかく店舗運営までやるとなると、重い数字の管理も背負わされます。お子様の面倒を見ながらそれが可能でしょうか? また給料が半年やそこらで1.5倍になるというもの怪しいです。口約束で実行されない可能性もあるのではないでしょうか? ルート営業も楽なものではありませんが、、結果を出せる人ならライフワークバランスは取れます。 以上の理由から前者のルート営業をお勧め致します。 転職先の情報が乏しい場合はネットの評判を参考にしたり、夜に会社の明かりがついてのいるかを見に行くなども良いと思います。 参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ルート営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる