教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性で、病院に勤めており公務員ということは医師意外にどんな職業があるのでしょうか。 ちなみにスーツを着て出勤とのことで…

男性で、病院に勤めており公務員ということは医師意外にどんな職業があるのでしょうか。 ちなみにスーツを着て出勤とのことです。

465閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    看護師、薬剤師、保健師、准看護師、看護助手、理学療法士、作業療法士、言語視覚士、視能訓練士、義肢装具士、救急救命士、言語資格士、歯科衛生士、歯科助手、臨床工学技士、診療放射線技師、臨床検査技師、衛生検査技師、歯科技工士、管理栄養士、栄養士、調理師、滅菌技師、洗濯技師、清掃員、ベッドメーク員、警備員、建物設備機械管理者、売店員、物流管理者、あん摩マッサージ指圧師、はり師、柔道整復師、精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員、健康運動指導士、保育士、院内学級教員、診療情報管理士、クラーク、医療事務職、管理事務職 etc・・・ ちなみに、上記のどの職種にも男女いますし、スーツで通勤してもおかしくありません。 と言うか、社会人ならスーツで出勤するのは普通だと思います。勤務中は白衣や制服などのスーツではない服を着ているとしても。 なお、病院には助産師がいることもありますが、法律により女性しかできません。

  • 県、市、国立病院などの事務職員だと思います

  • 庶務とか管理課,医事課とか事務方は大きな病院になれば十数人以上になるのでは。保健所とか本庁とかで異動になるようです。 検査技師、レントゲン技師、薬剤師 、栄養士のかたがたはスーツでしょうが、看護師の方は可能性としては低いかなと思います。 公務員であっても公共交通機関など利用しない場合で車で直接、病院へ勤務する場合、スーツではない方もいます。

    続きを読む
  • 市立病院に勤めている公務員の男性の職業は、医師以外には、総務などの事務職、薬剤師、会計係、看護士、介護士、機能訓練士などがあります。 いずれもスーツ着て出勤してもおかしくないですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる