教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校にお金を貯めてから行かないと行けなくなって

専門学校にお金を貯めてから行かないと行けなくなって専門学校を卒業するのが、25歳ぐらいだと 就職って不利ですか? ちなみに、動物看護師の専門学校で 動物病院に就職したいです

補足

学費は300万円程度ですバイトしながら学費を稼ぐのは体力的にも厳しいし勉強がおろそかになると私も思うのでそのつもりはないです。奨学金は返して行くのが大変なので借りるかわかりません、父が失業中でも借りれるんでしょうか 20〜25は確かに色々なことに目を背けがちになる時期だとは思いますが私は動物看護師になりたいことしか頭にないので大丈夫です。動物看護師にならないと一生後悔することは目に見えているので

続きを読む

380閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    計画はしっかりと勃てれていますか? 話し方からすると勃てれいないように思えます。 小中高と違い、学費の支払いは面倒ですよね。 25歳が就職に有利か不利かはわかりませんが、会社の面接時に自分の言葉で何をしていたのか説明しなければならないのはわりかますよね? 会社の面接時に面接官にあなたは一緒に働きたい人、一緒に働いても大丈夫な人に思わせる、思われることができるでしょうか? 専門学校の学費はいくらなのでしょうか? 全額貯めてから入学するのでしょうか?入学してからバイトを掛け持ちして学費を払えば、学業がおろそかになることは目に見えているのではないでしょうか? 奨学金を借りるのでしょうか?奨学金は借りたら返済しなければなりません。 卒業後、1年目から返済しなければなりません。就職活動はうまくいくのでしょうか? 計画を勃てたからと逝ってうまく逝くわけではありません。 20~25歳ならば学業以外に気をとられて計画通り逝かないことはよくあることです。自分をマンゾクさせながら計画が上手く逝けるように取り組みましょう。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる