マンションに託児所が入っています。 私は1階に住んでいるのですが 隣と真上が託児所です。 最近仕事が夜勤が…

マンションに託児所が入っています。 私は1階に住んでいるのですが 隣と真上が託児所です。 最近仕事が夜勤が加わり お昼 寝たいのですが 朝の8時過ぎから 鳴き声や騒ぎ超えが凄く ドアを強く閉めた音や ベランダの仕切りの壁を 叩いてきたり 真上の階だと 椅子の音や 走ったり叩いたりする 音が凄く寝れない状態です。 反対側の部屋にも託児所に なる可能性が高く 囲まれてしまうかも知れません。 寝れない状態で夜勤に行き そのまま日勤に出たりしているので 最近体調を崩すようになり お恥ずかしいのですが お金に余裕がなく 引っ越しをしたくても出来なく 我慢するしかないとは 思うのですが あまりに酷いかなと思います 正直保育士や園長らしき人に 挨拶もしたくないです 今は なかなか保育園に入れない状態ですし子供達は悪くないと 思うのですが… こんな風に思ってしまうのは 可笑しいでしょうか…

続きを読む

763閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    耳栓ぐらいしか対応がないでしょうね。 ホワイトノイズはいいですよ。 イヤホンで聞きながら寝ると、雑音がかき消されリラックスできます。 アプリで取れますよ。 あとは、もう最終手段は睡眠薬です。 どうせなかなか眠れないなら内科に言って処方してもらいましょう。 効き目がはやく効果がみじかいものをもらうといいです。 寝坊したら困るので。 そして、寝る前に暖かい牛乳でも飲んでみては? わたしの家の目の前が公園で、ひじょーーーーーーーーにうるさかったです。 アパートの壁(わたしたちの寝室の壁です笑)にボールをぶつけてサッカーしたり、ぴーぴー笛を吹き鳴らしたり、大きな声は勿論、それはもう…笑 わたしが、睡眠薬とホワイトノイズとホットミルクで乗り切りました。 いまは引っ越してます。 でもいまはわが子がうるさいです笑 寝れないのは我慢できません。 人間寝ないと死にますから、眠れる方法をさがして、図太くいきましょう!

  • 耳栓をして寝たらどうですか?

  • すこしもおかしくはありません。 総論賛成、各論反対という矛盾は、誰にでもあることです。 社会問題としては、待機児童問題は解決したほうがいいと思うのは一般社会人としては常識感覚ですし、身近な問題としては、マンションの隣に保育所ができて、安眠妨害されるのはたまらないと思うのも常識感覚です。 このままでは、どんどん体調を崩していって、そのうち病院通いが必要になるほどの重篤な病気になるのは目に見えています。お金に余裕が無くて引っ越しできないとの事ですが、病気になって働けなくなったり、治療費を払ったりするほうが断然高いと考えて、多少無理しても引っ越し費用を工面して、早めに退去したほうがいいと思いますよ。 争う気があるなら、眠れないほどの騒音があることは、入居時の説明に無かったことを理由に、退去費用は不動産屋や大家が負担すべきだとして訴えることも可能ですが、相手も必死で争ってくるでしょうから、そんな簡単に解決するような事じゃありませんので、そんなことで神経をすり減らしているうちに、本当に病気になってしまいますから、怒りの持って行きどころがなくて不満でしょうけれど、自己防衛と思って自費で早めに引っ越すことを最優先にした方がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる