教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イオンのネットスーパーのバイトの内容と良い所悪い所を教えてください。

イオンのネットスーパーのバイトの内容と良い所悪い所を教えてください。帽子って被りますか? 業務内容は自分が予想するに バックヤードで椅子に座ってPCで注文内容の整理や注文の電話の受付 注文商品のピッキング、梱包 くらいで、かなり暇そうと思うのですが実際どうなんでしょうか? ネットスーパーの存在を知らない人が多くて注文数も1日に2桁行くか行かないかとも思ってしまいます。 経験者様いましたら教えてください。

続きを読む

22,518閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知り合いが働いてるお店は締め時間から1時間のみ品物を店内から調達して箱詰めしてそのあとは元から決まってる部門に戻るだけです。1時間で済まない場合は担当の社員でそれ以降の作業をするようなのでバイトの人はもともと担当の部署の作業に戻るだけなので暇じゃないようです。担当の社員だけで済む場合は呼び出しされません。忙しい店舗はネットスーパーのみの担当。電話受付やパソコンでの作業はお店でもともと決まってる事務員がしてるみたいなのでパートやバイトはしないです。パート、バイトは注文を受けた商品を売り場から持ってきて箱詰めするだけ。梱包などもダンボールに詰めるくらいのようです。ちなみにネットスーパーは知名度上がってるのでかなりの人が知ってると思いますよ

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イオン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる