教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官の平均年収800万円 弁護士の平均年収640万円w 苦労して勉強したのになんですかこのザマは?

警察官の平均年収800万円 弁護士の平均年収640万円w 苦労して勉強したのになんですかこのザマは?

続きを読む

3,104閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    警察官は「夜勤アリ」「体力勝負」「危険な仕事アリ」「職場の風通し悪い」という状況含めての年収です。 確かになるのは難しくないし、学歴も問われませんが、上記のようなこともあって不人気で、離職者がどんどん出て当局は非常に困っています。 弁護士の報酬が下がっていることも問題ですが、僕だったら年収1000万でも警察官は嫌です。

    1人が参考になると回答しました

  • 個人宅の営業。 5日働いて265万。 金を稼ぐ事と勉強とは 法則が異なるのだと思います。 しかし、安定してその平均が 貰えるならいいじゃない。 自分なんか1日働いて、 人様の家に何らかの家設備を 売りつける。 その導入費はこちらが捻出するから 家庭は出さなくて良い。 って仕組を作って、 毎日20万〜40万。1ヶ月後に 貰えるかなって契約を 26日間やって そーゆー月収です。 つまり、理論的には 何も契約を月に取れなかったら 月収0を引く可能性が0ではない。 これの見込み作りを 自動でやってる組織や単体も あります。 人が金を払っても良い。 と思えるサービスの質×量。の 提供の量が少ないのが原因。 スナック菓子会社の社長とか 量は半端なさそうでしょ。 苦労して、勉強した事は ある誰かの為にはなるが、 より多くの万民から 金を頂戴出来るサービスの 勉強ではなかった。と思います。 業界ではなく、警察官1人。 弁護士1人。として見て。

    続きを読む
  • そーなんですか?!でも、どっちも努力してると思いますよ^^

  • 威張るだけでここまでとは、流石は国の犬様だ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる