教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練学校は雇用保険を受給する資格のある人で勉強する意思があっても無理なんですか?誰でもうけられないのですか?前職も受…

職業訓練学校は雇用保険を受給する資格のある人で勉強する意思があっても無理なんですか?誰でもうけられないのですか?前職も受験する科に関連しないと願書さえもらえないのですか?次こそは密かに希望してた仕事につきたいとおもい職員に希望を申し上げましたが願書さえいただけませんでした。関連しないと無理なんですかね?

補足

関連しないと無理なんですね

307閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職業訓練校の運営の財源は 雇用保険料を含む労働保険特別会計雇用勘定によることから、 雇用保険失業給付の受給資格者が相対的に優先されて 入校指示を受けています。 しかし、訓練校独自でも入校願書を受け付けており、 失業給付とは無関係に入校者を選定します。 入校までには一定の時期に願書を受け付け、試験・面接を 行い入校者を決定していきます。 しかし訓練校の運営には訓練生の就職率の高さにより、 訓練科目の継続と削除が国により決められるので、 訓練校が合格を出すのは就職の可能性が高い人になる 傾向があります。 職員?が願書を渡さないということは考えにくいのですが、 おそらくタイミングの問題だろうと思います。

  • 定数がございます。30人の定数に40人来てしまったら、受けられませんよね? そういうことです。 前職は関係ありません。将来何になりたいかで、それに関する職業訓練を応募することが出来ます。 職業訓練は国の援助金で成り立っています。要は、国民の血税で成り立っています。 就職し、所得税を払ってもらうため、国はあなたに投資をするのです。

    続きを読む
  • 年齢とかがあわないとか、習っても職に就けないであろう人ははぶかれるようですよ。 どうしても取りたい人は、失業保険もらう期間終わってから取りたいときていましたが、そういう人は、ハローワーク側からすれば、失業保険代も交通費も出さなくてすむので、優先的にとっていましたよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる