教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験全滅しました。6カ所受け筆記はすべて通ったのですが、面接で全滅でした。もうどうしたらいいかわかりません、公務員…

公務員試験全滅しました。6カ所受け筆記はすべて通ったのですが、面接で全滅でした。もうどうしたらいいかわかりません、公務員試験を一年間ほど一生懸命勉強してました。確かに筆記中心に勉強しており、面接はそこまで自信はなかったですが、しっかり受け答えできたと思っていました。 もう疲れました。今から民間にシフトしようか来年のために公務員浪人するか、もうどうしたらいいかわかりません。大学も浪人して入っています。親は来年また受ければいいと言ってますが内心は悲しんでると思います。 長くなりましたが、何かアドバイスくだされば幸いです

続きを読む

18,179閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    6か所も面接で不合格というのは少し異常ですね。 面接態度に問題があったとしか思えません。 一度、就職支援の機関で面接のテストを受けては どうでしょう。 何が問題なのかを専門家に分析してもらいましょう。 公務員以外と面接するとしても役立つと思います。 来年も受けるかは別にしても、 なにか仕事はしていくべきでしょうね。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も面接で落ち続けて、ようやく合格した人間です。 その中で感じたことは、面接で合格するためにはうまく受け答えが出来たかではなく、如何に面接官が答えてほしい答えを言えるかが大事だということです。 面接も試験である以上ある一定の正解が存在し、それを即座に回答出来るかが重要に感じます。 面接で聞かれる内容というのはある程度テンプレ化されており、「公務員」としての正解を即座に回答できる訓練を行ってはいかがでしょうか? 世間一般的に正しい、民間では正しいことが公務員という立場として正しいとは限らないということを念頭に置くべきだと考えます。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 来年から公務員になる者です。 しっかり受け答え出来たと言いますが、 受け答え出来た=高評価ではないですよ。 余計な話をしてません? 大袈裟にジェスチャー使ってません? 独りよがりな面接になってません? 面接は面接官といかに会話出来るかがポイントと思います。ちなみに自分は面接で普通に会話するみたいにして受かりました。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • 面接で全滅であるなら、あなただけがしっかりと受け答えができてると思っているだけではないでしょうか。 あなたのしっかりと出来たとは何がしっかりと出来たのでしょうか。普通に考えると何事もしっかりと出来たとなると全て不合格とは考え難いです。 あなたのしっかりと面接官のしっかりに相当なる乖離があったのではないでしょうか。そこをあなた自身がそれこそしっかりと把握できてないとこれからも全戦全滅でしょうね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる