教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の二級建築士製図に受験したものです。

今年の二級建築士製図に受験したものです。24になりました。 高校には行かず大工の見習いとして働いてきましたが、 夜間の建築専門学校に通い始め、住宅設計の道を望み始めました。 今年専門学校を卒業し、初めての二級建築士の試験でした。 学科は80点近くとり、無事合格しました。 製図も学生の時から早い方で、 エスキス含め4時間もかからないくらいです。 プランもいつも変なものにはなりません。 しかし、先日行われた製図試験で、 「南側に浴室を配置し南側の景観を楽しめるように」 の要求を見落としてました。 その他はほぼいい出来だったのではないかと思ってますが、恐らく落ちてると思います。 製図も独学でやってました。 やっていて思ったのは、人それぞれプランは多少なり変わることはあるけど、それを掘り下げてアドバイスをもらえないと、勝手に1人で理解してしまってるとこがあるのではなかったのか、、というところ。 今回ケアレスだったとしても、やはり色々な情報だったりを1人では収集するのも限界があったのかなというところです。 来年に向かって早く気持ちを切り替えてスタートしたいと思っております。 そこでご質問があります。 ズバリ、私のような人間に合う製図の資格学校は何処でしょうか。 S.N.T 3つは知ってますが、 T以外の高過ぎておかしいです( ̄▽ ̄) とにかく、教えてくれるというよりも、情報をたくさん提供してくれる所が良いんです。 図面の書き方から教わってたらウンザリなので、、、 ご教授頂けますでしょうか。 あと、来年6月までくらいに取れる建築系の資格があれば教えてください

続きを読む

1,272閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全日本建築士会もありますけどね。 通信も通学も可能ですよ。 二級建築士 長期設計講座 というのがあります。 かなり費用も安いし、元採点官が、講義や採点を行いますので、 かなり、実践的です。 来年なら、2月くらいから、7か月間もかけて、じっくり取り組めます。 製図は、時間内に、かけたらいいというものでないですから。 試験でも、要求は、お客さんから、こういう家に住みたいという要求ですから、 2階の南側に浴室をつくってくださいというのを、もらすというのは、 仕事でも、トラブルになるタイプと考えられます。 そこを、事前に防ぐためにも、基礎から、じっくり、身に着けたほうがいいかもしれませんね。 その間、資格をとるなら、CAD資格とか、福祉環境とか。 建築の資格は山ほどあります。

  • 唯一の眺望要求を掛けていないのは痛いですね…。 合格基準は減点方式で残った人の中からの相対評価ですから 浴室が南にある人と北にある人では もちろん北にある人より南に配置してる人の方が合格率が上がる事は間違いないですね。 僕は南に配置しましたので。 設計するならインテリア系の資格もあればいいと思います。 インテリアコーディネーターとか。 プランナーは難しいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる