教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職 面接1〜2回の意味とは。

転職 面接1〜2回の意味とは。どうも、転職活動中の20代おっさんです。 先日、とあるIT関連の会社の一次選考を受けてきました。 面接、筆記試験という具合でした。 面接官は人事の1人でした。多分、現場とかよく知らない人。 面接は簡単で、難しい質問も特になく、むしろ褒められたり、丁寧な口調のような感じでした。 それで、面接は今回の1回のみ、とのことを言われました。内定後に役員と必要に応じて面接できますので、的なことを言われました。 割と大手で、結構ネットで黒い噂のある企業ですので、ちょっと不安があります。 そもそも面接1〜2回というのはどういう意味なんでしょうか。 今回の面接で十分評価できたのか、それともそもそも採用する気ぐないのか、どうなんでしょうか?

続きを読む

5,213閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    当方、30代真性おっさんの現役面接官です。 結論から申し上げると、 面接1〜2回というのは『適当』だということです。 もちろん、悪い意味での『適当』です。 「断定してしまうと責任が生じてしまうので そのへんは適当に」ということだと言い切れます。 うまい言い方をすると「臨機応変」ですが、 ブラック企業特有の体質です。 ですが、本当にブラック企業だったとしても、 それがあなた様にとって『悪いもの』だとは限りません。 ブラック企業の体質(適当感)が、 あなた様にとって心地よいものかもしれないからです。 御縁をいただけて採用が決定した際は、 とりあえず飛び込んでみるのも一つの方法だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • IT業界は人材の流動性が高いですから面接は「ネガチェック」なんでしょう。「ヘンじゃなければ採用」という考え方です。お互いに「合わなければ」辞めることにる。普通の企業で仕事もしないで何十年も居座るという危険性も低い。 答え:採用するための面接なんだと思います がんばって

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる