教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアデザイナーの仕事について教えてください。 インテリアのデザインをするということは理解していますが、 仕事内…

インテリアデザイナーの仕事について教えてください。 インテリアのデザインをするということは理解していますが、 仕事内容がイメージできません。 インテリアデザイナーと呼ばれる人は、 実際どのような仕事をしているのか、教えてください。 また、どのようなステップを踏んで、 インテリアデザイナーになるのが良いのか教えてください。

続きを読む

299閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    インテリアデザイナーは、家具などのインテリアのデザインだけでなく、 建物や店舗の内装全ての企画・設計も行います。 1.企業からの依頼 2.依頼主の要望(イメージ・コンセプト)を聞き、デザインイメージを作成 3.その後、依頼主や建築士と何度か打ち合わせをし、細かな修正を何度も加え、 最終OKが出たら必要な資材、照明、什器等の細かなものを手配。 4.大工仕事が終わるまでに内装細部の手配や打ち合わせを終えておき、 大工さんと入れ替わり現場入り。 5.壁紙や照明、細かな作り込みの部分などについて、職人さんたちに指示を出しつつ、進めていき、 内装がすべて終わるころに家具や什器を運び込み完成。 6.引渡し という流れで仕事が流れていきます。 >> また、どのようなステップを踏んで、 >> インテリアデザイナーになるのが良いのか教えてください。 →専門的な用語が多いため、最初は理解に苦しむ可能性もあるので、 独学ではなく、専門学校やスクールに通って、知識を得た方が良いと思います。 知識や技術は、実際に働いてから得ることも多いのですが、 基礎はしっかりと学ぶべきです。 私も分かっていない人と話をする機会もありますが、会話になりません。 実践的なことは、働き始めてからでも良いので、 まずは基礎をしっかりと身につけるべきです。 スクールはいろいろありますが、個人的には、 東京デザインプレックス研究所がおすすめです。 http://www.tokyo-designplex.com/bc/06

  • デザインも色々で、ゼロから作るのか、あるものを組み合わせるのか。 とりあえずどちらがしたいかを決める どちらにしても道が用意されてるわけではないので、自分で名乗ればその瞬間からデザイナーです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる