教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の家は農家で私は長男です。

自分の家は農家で私は長男です。よく友達にもう就職先が決まってて楽だねと言われます。別にそれに対して怒りなどの感情はないし実際ありがたいことなので気にしていません。 ですが、私は子供の時から将来の夢は農家を継ぐことでサッカー選手になるだとか野球選手になるなど他の将来を考えた事がありませんでした。というより、考えさせてもらえませんでした。 自分自身農業のをやることについては嫌ではないし、どちらかというと好きなので良いのですが、私のような家系上夢を見たことがない人って他にいますか? 職種なども教えていただきたいです。

続きを読む

62閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    農業は親の仕事ですよね? 大人になっても親に依存してるんですか?

    ID非表示さん

  • 質問者さんが求めている回答者ではありませんが… 親がサラリーマンの場合、 子どもは親の仕事を継ぐ必要がないので、 好きな夢を見ることができます。 しかし、そんな夢って、突拍子もないモノが多いです。 「声優になりたい」「歌手になりたい」「デザイナーになりたい」 「小説家になりたい」「イラストレーターになりたい」… もちろん、才能があり、人一倍の努力ができる人なら、 そういう道に飛び込んでもいいと思うのですが、 20歳ぐらいになっても、 自分に才能がないことに気付かないまま夢を見る人が、 世の中には非常に多いと思います。 そんな人に比べたら、 現実にしっかり根を下ろしているあなたのような人には、 非常に好感が持てます。 あなたが持つ夢は、もっと現実的で実現可能なものでしょう。 応援しています。

    続きを読む
  • ↓自分の未来の心配した方がいいとか、努力をしない人に言われるとカチンと来る人もいると思いますよ?世襲をよく思ってない人も大勢います。就職活動頑張ってる人がこの質問見たら、イラッと来ると思います。こういう質問は消した方がよいと思います。

    ID非表示さん

  • 君はみんなをなめてんの?みんな就職活動して自分の実力で会社に入るのに、何も努力しないで、家が農業だから継げばいいといった考えなの? 就職活動で自分の実力見せもしないで、家継げばみんなに認めて貰えると思ってるの? 家継ぐならみんなよりいい会社に入って実力見せなよ。そしたら家継ぐのも認められるよ。 就職活動でみんなと勝負するのが怖いんですか?おじけづいたか?そんな人が親のやってる仕事引き継いだって潰れるし少なくとも自分は君を認めない。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる