教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターや契約社員で、食いつないでる一人暮しの方に質問願います。

フリーターや契約社員で、食いつないでる一人暮しの方に質問願います。もうじき専門卒する20の男です。 これからも自分は今まで専門で絵を描いてきたので、卒業後もどうしてもそれを製作する時間がなくなるのが嫌で、正社員になりたくありませんが、親が正社員じゃないとダメだとかたくなに言ってきます。 やはり、契約社員や派遣、アルバイトのみでこれからの時代食い繋ぐことは不可能なのでしょうか? 贅沢なんて求めてないし、結婚とかもとうに諦めてるんで、自分一人ボロアパートで細々と生きられるだけの金と趣味の時間さえあればほかになにもいりません。 それでも、生きていくのは厳しいのでしょうか? なんなら、一生フリーターでもいいかなと思っているのですが厳しいでしょうか? とにかく楽してのんびり気ままに生きていきたいのです。 週休二日とかじゃ、嫌です。もっと休みたいです。 ワガママで甘えてると思うかもしれませんが、これが俺の望む人生なんです。 なんで、日本はフリーターとして一生生きていけるような保証がないんですかね? どうか、今、派遣、契約、アルバイトのみで一人で生活されている方がいらしたら、ご意見等々もらえると幸いです。 回答の方お待ちしていますので、是非ともお願い致します。

続きを読む

1,081閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ずっと正社員だったんで、お求めの回答者ではないですが・・・。 周囲に、ずっと派遣やフリーターの人は何人かいるので、お答えします。 >自分一人ボロアパートで細々と生きられるだけの金と趣味の時間さえあればほかになにもいりません。 多分、30代か、がんばれば40代くらいまでは可能だと思います。 ただ・・・ >週休二日とかじゃ、嫌です。もっと休みたいです。 そういう考えがある場合、フリーターは厳しいと思います。 なぜ皆、フリーターより正社員が良いというのかというと、一つには安定性、もう一つは賃金が違うからです。 仕事や会社によるとはいえ、一般的に正社員の方がフリーターより賃金は高いです。倍くらいは違います。 どういうことかというと、同じ生活をするとしたら、フリーターは正社員の倍働かないといけないということです。 もちろん、とても時給の高いバイトなら別かもしれません。 でも、そういうバイトはたいてい、需要のある高い専門スキル(看護師だったり、高学歴大学生の家庭教師だったり)が必要か、すごく大変で危険な仕事です。福島の原発作業とか…。あるいは水商売などヤ●ザが絡んでる系の仕事。ホストとか。やっぱり危険かな。 普通のバイトだったら、朝から晩までかけもちして働くことになると思いますが。 土日や正月休みなど、人が休んでいるときが時給が上がるので、むしろ正社員よりよほど働くことになると思うんですけど。 正社員って目に見えない賃金も多いんですよ。 正社員の「手取り20万」とフリーターの「手取り20万」は全然違います。 正社員の場合、厚生年金とか社会保険とか税金とかを差し引いたうえでの、「20万」なので、手取り20万の人は、実際には26万くらいもらってます。 さらに、年金や保険は会社が半分払ってくれています。 フリーターだと、その20万から国民年金だの保険だの税金だの引かれるので、実質13~15万くらいになります。 それだけの差が出ちゃうんですよね。 しかもそれで、正社員と仕事の内容や量が同じって会社もけっこうあります。 ひどいトコは正社員の方が無能で、バイトが教えてあげていたりとか。 それでも、正社員をクビにしてバイトを正社員にしようとはしないんですね。日本の会社は。 >日本はフリーターとして一生生きていけるような保証がないんですかね? 生活保護を頼るなら、なんとかなると思います。 問題は、質問者様の老後まで、日本の生活保護が機能しているか、ですね・・。 あと、「貧乏暮らしでもいい」という考え方の落とし穴は、「その考え方は若いときだけの場合が多い」ということです。 多いんですよ。二十代前半くらいだと、気楽なフリーターでいいや、贅沢したいわけじゃなし・・・って人は。 でも、そのまんま60代70代まで楽しくいける人って、本当に少ないです。 たいていは20代後半で、まずちょっと焦り始めます。 周囲の友達が会社員として出世し、堅実に貯金などをはじめ、恋人と結婚を考え出すのがそれくらいだからです。 真面目に正社員で働いていれば、数年で300万くらいは貯金できるしね。 30歳前後で友人が結婚しだします。今までのように一緒に遊んでくれなくなります。 というか、多分このころには、フリーターの質問者様と友人さんの縁は切れている可能性が高いです。 自由な生活がうらやましいと思えるのも20代半ばまで。それ過ぎると、だいたいの人間は、自由な生活の代償が大きすぎることに気がつくので、フリーターは軽蔑の対象になります。 そもそも、話合わないです。 男性の話は、主に仕事か家庭かの話になりますが、30前後の正社員と、フリーターとでは仕事への価値観も考え方も全然違うし、質問者様は家庭を持つ気もないので、まったく話がかみ合わなくなります。 ここらへんで、質問者様は友人を失っていきます。 新しい出会いにしても、「プータローやってんすけど」とへらへら自己紹介できるのは20代前半まで。アラサーあたりから、自分でもヤバいと思い始めるので、自己紹介もしづらくなり、じきに人と出会うこと自体を避けることになります。 でも、まだ多分大丈夫、アラサーの若さがあれば、そういった孤独にまだ耐えられます。 しかし、40歳前後で親が定年になります。今まで頼っていた親から、今度は頼られるようになります。早ければ30代で介護が始まります。 質問者様の実家がお金持ちならいいですが、そうでないなら、介護費用をどう出すのか?という話になります。 お金がなければ施設に入ることもできず、誰かがつきっきりで介護ということになりかねません。 ご兄弟がいて任せられるならいいですが、そうでなければ、質問者様はバイトすらできない状態になります。他に頼れる人もいませんし。 なので、早い段階では、ここで生活保護を頼ることになるでしょう。そうなると少なくとも趣味にお金をかけるのは難しいでしょうね。自由でもなくなると思います。 このあたりでじわじわとくるのが、多分「孤独」です。 親御さんが70歳前後になると、早ければもう亡くなられる歳です。 家庭がいらないという質問者様にとって、唯一の家族がなくなってしまうという事態に直面します。 これが若く未来に希望のある人なら、まだいいです。あるいは、すでに自分の家族を作っている人もいいです。 でも、何もない人が、唯一の家族を失うというのは、かなり大きな精神的ダメージになります。 しかも友人もなく、新しい出会いにも踏み出せない、お金もなく、将来は不安という40代~50代男。 これは想像を絶する孤独です。 若い質問者様にはわからない感情だと思いますが・・・。 60代以降は省きますが、まあ生活保護のお世話になるしかないでしょうね。 多分国民年金納めないだろうし、おさめてももらえるのは月数万なんで。 これを「自由気ままな生活」と思えるのなら、それでいいと思います。 私だったら嫌です。 私は正社員をやりながら漫画家デビューし、その後イラストに転向しました。夫の転勤で退職して、今はイラスト中心に仕事してますが、会社員自体にがっつり稼いだんで、かなり安心です。 学生時代の友人たちも、皆似たような感じでつきあいがずっとあります。 私は「漫画のために仕事を辞めたら、いつか仕事のために漫画を辞めなければならなくなる」と思っていました。 それが嫌だったので、意地でも両立していました。

    5人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 雇用形態に関係なく、「責任」の重さは、「同じ」です しかし、「給与」は正社員がダントツです なんなら、一生フリーターでもいいかなと思っているのですが厳しいでしょうか? ↑ 如何、考えても、「無理」ですよ

    続きを読む
  • なにを勘違いしてるかわからんけど、正社員のほうが楽なんだぜ笑

  • 正社員以外お薦めは無いです。特に派遣では休日は派遣先に合わせるので外資系に行かされると祝日は確実に消えます。GWが消えた時はショックだった。 正社員では仕事にやりがいを感じてやっていけますがそれ以外では特に40才を越えると仕事が無くなり食っていくための仕事になって面白く有りません。持続させるのが大変になるのです。そういう事将来あるかも知れないので出来れば正社員を選択しておいた方が後で楽です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる