教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分ではもうどうしたらいいかわからず、 こちらに質問させていただきます。 私は、現在44歳でIT技術者として働いてい…

自分ではもうどうしたらいいかわからず、 こちらに質問させていただきます。 私は、現在44歳でIT技術者として働いています。 大変お恥ずかしい話ですが、そこを退社すべきか どうか悩んでいます。現在の職場は、今年の1月から就職したIT系の アウトソーシング会社です。 1か月の待機を経て2月から就業場所へと派遣が 開始されました。ですが、約1か月経って 『あれ?ちょっと思ったのと違うな?』と職場への ギャップが出てきました。 そこへ舞い込んできたのが、以前別の派遣会社から 派遣されていた会社さんから 『フリーランスでちょっと仕事を手伝ってくれないか?』と いうものでした。 その現場とは先方の業績などの問題からやもえず派遣を 切らなくてはいけない状況で辞めざるを負えなかったんですが 現場としては非常に働きやすく人間関係も良好でした。 開発環境もやりがいのある仕事でした。 派遣終了時も担当部課長からは『本当に申し訳ない』と 再三再四謝罪を受けながら退職いたしました。 そういった話があり、今の職場を辞めるべきか続けるべきか 悩んでいます。 私自身も、前からフリーランスや独立ということに興味が なかったわけではなく、もし自分が独立してやるなら ターゲット層やキャッシュフローはどうするなど妄想した ことはあります。 それが実現できるチャンスではあるとは思いますが、 世の中そんなに甘いもんじゃないことも重々承知している つもりです。 職場に対して、不満・違和感があっても安定した職場に 居続けたほうがいいのか、それとも安定はなくなるが 自分なりにやってみたいことの構想があるフリーランスに 身を投じるほうがいいのか・・・。 フリーランスという甘い言葉に騙されているのかもしれないし、 職場へのまやかしの不満・違和感なのかもしれないし。 もちろん、自分の人生です。自分で決断し選択しないと いけないことはわかっているんですが、 本当は自分はどうしたいのか? 自分で自分がわからなくなってしまっています。 今、自分自身重大な決断の岐路経っていることは実感しています。 どちらを選んでも正解はないのかもしれない。 でも、なんでもいい。何かヒントになるような言葉が頂ければ幸いです。 乱文・長文になってしまって申し訳ありません。 よろしくお願いします。

続きを読む

622閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ITは病院相手に、東芝の カルテソフトを営業してた 位なんですけど… 確かに社内には技術者は いました。 自己PR参照。エネルギーや お金を生み出す系の営業の 自営を5.6年しています。 何かアドバイス出来るかなと 思って。 強みは、色んな家庭の主人を 見てる。ですね。 【44歳、IT技術者】 職能、派遣回数、案件受注数は 多いのかも知れませんが、 フリーランス=経営者を イメージした方がいいです。 今の自分の環境から、 事務も会社開発環境もなくなり、 己がおうちにポツンと1人になる イメージを持って下さい。 ここから、金を生み出さねば ならぬ。これくらいが自営の イメージです。 つまり、会社経営者も、 社長室にポツン。の状態から 質問者が履歴書持って訪れた 状態を築いたとなります。 フリーランスだからと、 自宅のコタツで、家作業とか のイメージは辞めた方が。 現在、常勤で来ている派遣先に 派遣される環境を、 営業なしで、自分が営業取って来る とかをイメージした方が良いと 思います。 なので、場合によっては 今より自己管理や、今より 実質なプライベート時間が なくなるイメージが 正しいフリーランスイメージです。 その代わり、上司とか同僚とかが 消えてくれる訳。社内人間関係が スッと自分の目の前から消える。 これを良しに見えるか、 一旦全員消えますので、 流石に寂しすぎるだろと 思うかが、フリーランス 向いてる、向いてないが あります。 自分は、30人営業会社でわいわい 、親方など仲間と自営、それらが 消えて、1人になった時は、 自己PR【30歳まで10転職体験】 親方と別れる時は 5日連続1ピンポン、1太陽光契約 265万利益とかの実力だったので 自宅にFAXとか設置してた時、 なんか今迄やってた事の リフレインやな…と全く 緊張感なかったです。 同じく独立した人間が 携帯料金払えてないとか 見ててもです。 自分は一人っ子なんですね。 【ギャップ】 そうであろうなと思います。 派遣コーディネーターも してたので。 ピンハネ出来れば、ぶちこむ 先はどこだっていいんです。 そーゆー会社もあるし、 エセIT気取ってる会社も あります。 すぐさま、ピーンと来ました。 【フリーランスでちょっと】 単発ですよね? 職人過去もあるのですが、 よう、そこの塗装屋。 この1件の家、これから 手がけてまだ基礎うちの 段階なんだけどよ。 お前、組み上がったら この案件の塗装やんねーか? 位の事ですよね? 我が社の建物案件の塗装は 全部御社に振ります。 とかではないですよね。 しかも、その案件を 取って参りました!と 営業が経営者に報告したとかの レベルではない。 おお!しばらく何とか不動産の 案件で食えるな!とか。 現在の仕事不満の逃げ口を その聞いた話に目がいったとしか 思えないんです。 営業も技術、ITも技術ならば、 自分は他の派遣に行くか。 とかも逃げ道になります。 例えば、他の派遣営業が あんたほどならうちにきなよ。 美味しい案件てんこもりだよ。 ならば、 質問者さんから、フリーランスは 浮上しなく、今の派遣元を 破棄してでも、そちらに行こうか 迷ってます。 の質問になってたとしたら、 フリーランスの気持ちが弱いです。 【逃げ道が浮上したのか 前々から独立か従業員か 5年ばかり悩んでました】 結局、きっぱりいって どっちが強かった?になります。 独立する人間は、それまでの間に もし、自分がフリーランスに なることがあったら 案件振って欲しいとか コナかけ準備をしておく もんなんです。 してなかったとしたら、 逃げ道として、フリーランスと 言うキーワードが浮かんだの 確率が高い。 興味があったと、行動してた。は 大きく異なります。 ==== 【重々承知】 どう承知してるのか?に よります。 例えば、自分はとある既存客で グミって会社のゲームディレクターを金のみで完全委託されてる おうちに入ったのですが、 住宅ローンの金利はクソでした。 金は、たかが年収600。 グミの会社に行って、ゲーム ディレクターしてるそうですが、 金利落とす銀行借り換えは 無理でした。 業務委託料、半年300万。 これしか、明細ないんです。 クレジットカード口座に 6ヶ月に分けて振り込まれると 言います。 自分は既存客で、アメリカに 派遣される様なIT関係 年収900万とか見てます。 低金利の借り換えは余裕で 終わってた。 目の前のこいつより、 そいつらの方がマシやな。とか 眺めてました。 2年間、仕事がなかったとかも ある。と、確定申告3年分出せよ とか言った時に言われました。 良く塗装屋の職人が 俺らは日当なのに、 親方は、この案件のお金を あれだけ取ってずるい!と 独立する馬鹿がいるのですが、 営業の俺に、案件振って下さい! 案件振って下さい!と言う奴も います。 てめえが塗装の腕前に自信が あんのか知らねえが、 てめえ位のやつは世の中に わんさかいるんだよ。と 思います。 なんで、てめえ専属で 営業してやんなきゃ ならねーんだよ。 社長やりながら、てめえで 自社案件取って来いよ。と。 他の塗装屋のバイトバイトで たまにかつて自分がやった お客さんや会社からコネで 案件回して貰う。 会社と言う環境があったればこそ てめえは仕事出来てたんだよ、 タコ。と。 段々、自分の厳しさによる 説教に僕の胸倉掴み始めるか、 泣き出したりします。 自分はここの所を 歯に衣を着せません。 自分も先輩経営者や コンサル会社に 怒られた事なんです。 自分も社長は偉大だったなぁ。 とか、過去13人の社長に 想いを馳せました。 会社を継続運営させてさ。 自分だって、小さな小舟から 独立します!とスタートして 何にもそこんところ知らん 馬鹿従業員が、履歴書提げて来て それを採用して、税金や社保や 年金払って、会社を切り盛り してたんだもんなと。 で、従業員と来たら フルパワーで仕事するぜ!とか ではなくて、 給料が、人間関係が、待遇が、 休みはいつかとか馬鹿げた事を 抜かしてるんだもんな。 事務所のロッカー1つ。 営業車1つ。机1つ。パソコン1つ。 社長が1から用意したとか思わずに、 あって当たり前だ。みたいな 感覚で、仕事した気分に なってたんだもんな。と。 本当の独立とは、それらを 全くコネなしみたいな状況から 生み出す力だ。と。 【最終奥義】 全てを捨ててでも 経営者になりたいか? 例えば、質問者さんに 彼女や奥さんがいたとします。 これにかまけてたら従業員。 これらは花としましょう。 全く水をやらないで、 そのうち自分の手元から 枯れるではない。 蒸発、消滅するとします。 それでも、経営者になりたいなら フリーランスでもなんでもやると いいです。 嫌だなら、従業員でいた方が いいです。 自分はそれでも経営者に なりたいが、最後に残った 人間です。 設立3年の零細営業会社にいて、 社長と自分の好みで女の子 バイトを雇ってた時期があって 自分が好きになった25は バイトが嫌になってたんです。 社長の片腕であった自分なら 残してあげる力はありました。 が、電話の発信業務なので、 1次見込みを時給1000円で 渡されたトークで取るが バイトの役割です。 それを社員に渡し、訪問アポ 電話して、訪問し、売る。 自分はエクセルで、 全バイトの見込み取得 アベレージを作ってました。 好きになった子は 解雇デッドゾーン。 これを新品に変えるライン。 と名付けました。 感情はかなり拒否してます。 そいつの利益率計算すると マイナス。 社長に言って解雇して 貰いました。 赤字はいらねえ。と。 1日悩んだ結果、最後に絞り出した 回答が、自分は経営者になりたいの?従業員でいたいの?でした。 経営者になりてえ。と 心は答えました。 なので、切ったんです。 例え会えなくなろうが。 自己PRのラーメン屋の倅も 経営学部もありますが、 自分は完全に経営者側だと 思いました。思ったら 躊躇なかったです。 良く経営者は孤独だとか 言います。 孤独ではないんですね。 経営者仲間はたくさんいます。 フリーランスでもこんくらい 自分を律しないと 怠けたフリーランスになるんです。 雨が降ったから、営業行くの 辞めようとかさ。 1日売掛なくても、まだ 現金あるから、まだ大丈夫だと 売掛0円の日を恥ずかしげもなく 迎える。 しこしこ営業から帰ったら 夜に経費を計算してたり、 アウトソーシングする前は してたりするんです。 この辺りで、消えてく フリーランスを見て来ました。 同じ1件でも、最初は得る金が でかいから、新車に変えてみたり。 時代も流れるから、会社員時代と 異なり、情報が入り辛くなったり。 その内に金がなくなり、 慌てて、従業員に戻ろうとか 考えたり。 こーゆー輩は 【理想のみで、独立した馬鹿】 です。 暫くは友達から買った10万の 中古車で営業を回そうとか 酷い奴はスクーターになった 奴もいます。 もう、廃業だよ、このままじゃ。 半年家にお金を入れられてないから 助けてくださーい!とか。 (by52歳フリー営業) ガードマンかタクシー運ちゃんでも しとけよ。と冷たく言い放たれる。 お前に俺の仕組みを使わせる 俺のメリットが何処にあると 言うんだよ?とか。 質問者が怖くなった。 無理だと思ったならば、 【従業員タイプ】です。 【経営者タイプ】ならば、 この文を見て、 【俺は書いてる様な憂き目に ならない】と考えます。 【書いてる様な憂き目に ならない為にはどうしたら 良いか?の作戦はある】とか。 水見式みたいなもんです。 自分の見立ての結論から言えば 質問者さんは、 【従業員でいた方が幸せ】だと 思いますよ。 以上です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アウトソーシング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる