教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業へのメールの送り方 春に東京の某高校を卒業する見込みの者です。 私は将来アニメーション制作関連の職に就きたい…

企業へのメールの送り方 春に東京の某高校を卒業する見込みの者です。 私は将来アニメーション制作関連の職に就きたいと考えています。その足掛かりの一つとして、進路先を美大に考えていたのですが、受験に失敗し、春からの露頭に迷っています。 到達点は「アニメが作りたい」で揺らいではいないのですが、そこまでの道のりがどうあるべきなのか、美大に行くという選択肢はこの最終目標にとって本当に正しいのか、このタイミングで今一度考えようと思いました。 そこで、一度本職の現場の人に直接聞きに行ってみようと思い、アニメーション制作会社様にそういった相談の場を設けてもらえるのかメールを送ろうと考えています。 以下は京都アニメーション様に送ったメール内容の全文です。3日経って返事は返ってきませんでした。↓ お忙しいところ失礼します。 3月に東京の某高校を卒業する見込みの者です。 ぶしつけを承知でお伺いしますが、そちらの採用担当者様と面会することは可能でしょうか。 諸々の事情があり、そちらの採用担当者様と直接お話しがしたいのです。 そういった場を設けて頂けるのか、もし可能であれば、ご返答お願いします。 この内容では無視されても仕方ないと思っています。 社会的に、このような内容の企業への提案が許されるのか、 また厳密に、どういった言葉回しでの質問がこの場合適切なのか教えてください。

続きを読む

129閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アニメーターやっています。 アニメ業界に入って何がやりたいんですか? 絵を描くなら、アニメーターか背景美術です。 アニメーターになりたいんですか? それなら美大はあまりオススメしません。 お金がかかる割に、アニメーターになった後で稼げる収入と比較すると割に合わないからです。 お家が裕福で学費全額出して貰えるなら通うのも有りですが、奨学金を借りてまで行くことは有りません。 アニメ業界で一番多いのは専門学校卒業ですね。 どこの学校で学んだとかはあまり関係ないです。 実力だけを見られますから。 京都アニメーションはどうか知りませんけど、いくつか会社に電話してみては? それに何故メールなんでしょう?相手に失礼だとは思いませんでしたか? 一応アニメ業界の常識として、重要な連絡はメールも送りますが、その後で必ず電話確認します。 これを怠ると、仮に相手がメールに気付かなかった場合、メールを送った方の伝達ミスとして「何でしっかり確認しなかった?」と怒られます。 これはアニメ業界だけではなく、社会人としての常識です。 「面接したい」ではなく、「アニメーターを目指してるので見学させて頂きたいです」と伝えましょう。 通常であれば、会社見学は専門学校を通して生徒が行かせて貰う形になるんです。 貴方が高校生であれば、「在校の学校を通して正式に申し込みして下さい」と言われるかもしれませんね。 面接は通常、就職試験を受けるときにするもので、一次試験のポートフォリオが通った後に、二次試験の内容に含まれます。 そう言われると向こうも目的が分からず対応に困ると思いますよ。 見学した際に質問できるように、いくつかまとめておきましょう。 それに京都アニメーションは「見学したい」と言って出来るほど開放的な会社ではないと思いますよ。 一見さんお断りでしょう(笑) それこそクライアントの方から働きかけてもらうとか、それなりのしっかりとしたツテが無いと無理だと思います。 その辺もっとおおらかな会社もあると思うので、別の会社にしてみては?

  • これでは返事は来ないでしょう。 質問者さんはアニメーション制作の仕事に就くまでの道を知りたいとのことですが、このメールだと目的が全く書かれていないので一体何のために会いたいのかがさっぱりわからないですよね。 ただ面会したいって言われたらフツーは不気味で身構えちゃいますよ。 質問者さんだっていきなり見知らぬ人からただ会いたいというメールが届いたらそうじゃないですか? 特に今の世の中物騒で変な人が多いですから怖がられても致し方ないでしょう。 気持ちがはやるばかりに自分のことしか考えていなかったようにお見受けします。 自己紹介や目的を相手によくわかるように説明した上でお願いしましょう。 「東京の某高校」とか「諸事情」とか曖昧な部分は具体的にしなきゃ。 相手に自分を受け入れてもらうには自分のことを隠していたら無理ですよ。

    続きを読む
  • 進路相談は筋違いでしょう。 この場合最も近いのは会社訪問ですが時期が違います 「アニメが作りたい」に対して大学進学は正解の一つです現代では。 アニメのどの部署がやりたいのか、いっぱいあるんで 技術なのか制作なのか 技術ならば高卒であるいは専門からいって丁稚時代をすごすのはありです 制作ならばなぜ大学卒をとることが多くなったのか、考えてみてください。 「アニメを作りたい」に対して大手のみを対象にするのはギャラや有名度、生活の安定を夢見ているように思えますがそこがゴールになってしまうとその先にあるのは挫折です。大手といっても中小です。零細も含めて少しでも条件のいいなんて姑息な考えは捨てて、純粋に創作心に忠実な方がそののち30年伸びます。 仕事中で回答が凝縮してしまいましたので解凍して吟味してくださいm(_ _)m

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる