教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お世話になります。

お世話になります。警察官の妻です。 まだ結婚して半年ほどですが、主人の地元の兵庫県で新築一戸建てを購入したところですが、 私が仕事の都合で年内に大阪(泉州の方)に転勤予定です。 ちなみに主人の義父母と完全同居です。 自宅から通うと2時間以上かかりますので、個人的に大阪で賃貸で住もうか悩んでいます。 まだ主人に相談していませんが、以前義父母や主人から警察官は家庭不和や別居は昇任に響くから絶対駄目だと聞いた事があります。 主人はまだ巡査でキャリアでもありません。 私のようにやむを得ない転勤の末の一時的な別居でも家庭不和と見なされるのでしょうか? 解決策としては私が自宅から2時間以上かけて通勤するか退職するしかないのでしょうか? 私的な相談で申し訳ありません。 やむを得ない別居が主人の仕事上、どう影響するのか不安に感じたので教えて頂きたいです。

続きを読む

693閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    主人も同業ですがうちの県警だと警察官夫婦で仕事の都合で別居なのは特段問題にはなりませんが、配偶者が警察官でない場合の別居はやたら厳しくチェックが入るそうです。仕事なのか家庭不和なのか。昇進試験の際に身辺調査が入りますからそこで、家庭に問題があれば試験に受からない、昇進できなくなります。 ただ厳しく調査が入るの警部から上の階級の人だそうです。 ですから主人が勤めている県警では、巡査ならそんな気にしなくても大丈夫です。実際に私も仕事の都合で主人が巡査の時に1年ばかり単身赴任し別居しましたが、主人の昇進は問題なくできてます。 そちらの県警がどのような判断になるのかはわからないので、まずはご主人に上司に相談してもらってはどうですか? それでどうしても評価に響くなら退職か頑張って通勤するしかないですよね。もしくはご主人もあなたも通える範囲に引っ越すとか。 うちは私の通勤しやすさ優先のために引っ越したこともあります。上司には妻の通勤のため管轄外に住みたいと願い出て決済おりました。 ただそれはマイホームを購入し定住を決める時点でご主人とはよく話し合って置くべきでしたね。 うちはなるだけ別居しないで済むようにマイホーム購入は結構伸ばしてます。じゃないと県内や隣県にわたって異動がある私が働けなかったので。今は子供がいるのでそろそろ定住を考えてます。 マイホームがあるからとか奥さんも仕事があるから警察官のご主人の異動による引っ越しには家族ついていけない、ご主人のみ単身赴任はよくありますから、別居=家庭不和とはすぐには捉えないとは思います。 ただご主人が自分の力不足で昇進できなかったのをあなたが別居したからだ!なんて言われ兼ねないので、ご夫婦で良く話し合い、分からないことは上司に聞いてみた方が良いと思います。

    ID非公開さん

  • 同居 ハッキリ言って 嫌でしょ! 親が居るなら 旦那の飯位 世話してくれるでしょ! まだ 若いなら 同居で駄目になるより いいと思いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる