教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来アメリカで働きたいと思っています。昨年、高校2年生の時にアメリカへホームステイをし、すごく魅力を感じアメリカが大…

私は将来アメリカで働きたいと思っています。昨年、高校2年生の時にアメリカへホームステイをし、すごく魅力を感じアメリカが大好きになりました。現在の私の英語力は日常会話が出来るくらいなのですが、大学ではもっと英語を学び、フランス語も勉強する予定です。 アメリカで仕事をしたいといっても将来これと言ってやりたいことはありません。 ただ語学が大好きです。 そこで質問なのですが、アメリカで仕事をしている日本の方はどんな仕事をしているのでしょうか。空港関係も良いなと思ったのですが、結婚して子供を生んだらもう1回同じ仕事につくのは難しいと聞きました。そういう面も含めると、どのような企業に就職するのが良いのでしょうか? 1度日本で就職してから海外に進出するべきだという意見や、派遣されるには優秀な社員じゃないと海外に派遣されるのは中々難しいという意見を聞きました。 少しでも結構ですので何か教えて頂ければ幸いです。

続きを読む

64閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本人として アメリカで働くには ワーキングビザが必要なのはご存じですよね、 まぁ 日本の会社に勤め アメリカの駐在になる道もあります、 有名なスポーツ選手、有名な芸能人、有名な芸術家、優秀な学者 などはビザが出ます、 アメリカに必要な能力を持っている人物には ビザサポートしてくれる会社があればビザは出ます、 私はエンジニアですが アメリカの会社からオファーがあり渡米しました、 英語は 専用の同時通訳者を3年付けてくれました、 英語は絶対に必要な能力ではなく 仕事の能力のほうが大切です、 真剣に考えるなら アメリカに必要な能力、学力、経験 を身に付けるべきです、 幸運を祈ります、

    1人が参考になると回答しました

  • アメリカより。 日本から赴任される方々は基本、優秀です。海外派遣=海外支援ができるだけの人達、ですから。海外派遣のデメリット(?)は、自分で勤務地を選べないこと。アメリカに行きたい人でも、メキシコ派遣を言われるかもしれないし、タイ派遣かもしれない。これはあなたが選ぶものではなく、会社が【行ってくれ】というもの。 現地就職とではかなり差があります。 言語が好きでも、言語【しか】取り得がない人はアメリカで働けませんよ。英語ぐらいアメリカ人にとっては母語ですから、外国語でもあなたに才能があって英語を母語レベルまで上げられたとしても【専門分野を築いていない】ので、高校生がマクドナルドでバイトするレベル。 その程度で生活もクソもないですよね? 空港関係って、日本なら花形!みたいに捉えられてますが、アメリカでは【高卒(義務教育)ができる底辺の仕事】みたいなもんですよ・・・?CAも年収200万とか一人で生活できるレベルでもありません。本気でボロクソ、だからアメリカの航空会社のサービスは悪い~と言われますが、年収が貧困層に入るから当たり前なんです。 低年収で貧困層の仲間入りしたいなら結婚して子供産んで復帰~は可能です。中流がやりたがる仕事ではないので、あらゆる仕事があるでしょう。 マトモな生活が送りたいなら【日本の大学を出て、アメリカの大学院を出る】ことを考慮しましょう。学歴も専門知識もない人はアメリカへの移住は非常に厳しい。たとえアメリカ人と結婚しても、あなたが仕事するまで許可は簡単には出ない。 現在高校3年生なら、言語を学ぶ大学選びではなく【専門分野を切り開く大学】にすること。言語なんぞ独学でも十分培えるのだから、せっかくの大学を無駄にしない。英語もフランス語も、現地人には負けるのだから【言語が何であれ、内容は同じな専門知識・技術】を培うこと。 言語も専門知識もないままなら【現地の幼児以下】ですから、言語力はどうせ劣るのは目に見えてるので専門知識です。アメリカは初日から即戦力を求めるし、戦力にならないと判断したら当日解雇もアリなんですから、現地の常識で動きましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フランス語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる