教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

TV局での仕事について教えてください。 ・それぞれの職種(制作、営業から管理業務まで)の仕事内容 ・きつさ ・…

TV局での仕事について教えてください。 ・それぞれの職種(制作、営業から管理業務まで)の仕事内容 ・きつさ ・労働時間 ・どんな人が向いているか また、一般的にTV局はどんな雰囲気なのでしょうか。

補足

地方のTV局(制作会社ではなく)も同じでしょうか。

続きを読む

2,118閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以下に回答します。 なお、TV局とありますが、日本テレビやフジテレビなどいわゆる放送局を前提とします。 ここでは、下請けのテレビ番組の制作会社は除きます。 ・それぞれの職種(制作、営業から管理業務まで)の仕事内容 【回答】 ①営業:広告代理店や企業の宣伝部相手に広告枠の営業活動をします ②管理:どんな企業も管理(経理、総務、人事など)は同じですね ③制作:業界として、一番特徴が現れる職種ですね バラエティや報道など、その分野で大きく雰囲気も異なりますが・・・ 有名人や芸能人などとの交流がある、という点では派手さや華やかさが ありますが、視聴率至上主義であり、放送に穴を空けることができない 納期徹底主義ですから、それなりにきつくストレスある環境です。 ただ、上位のディレクター職やプロデューサー職までになると、大きな権限 お予算があり、かなりおいしい職種ではあります。 ・きつさ 【回答】 営業や管理部門は一般企業並みでしょう。 制作は、30前後でディレクター職になってくれば少し楽ができますが、それまで は徹夜が当たり前の過酷な職場と言えるでしょう。 下請けの制作会社は、TV局社員の数倍過酷な仕事で、給料は半分なんて ことが当たり前ですので、その差異には十分気をつけてください ・労働時間 【回答】 上記のとおり、(制作職では)若い時代は長時間労働当り前の過酷な職場です ・どんな人が向いているか 【回答】 まず、就職は高偏差値といわれている大学が多いですね。 東大を筆頭に早稲田、慶応がゴロゴロいます。 頭がよく、社交的で、狡猾なタイプが多いようですね。 雰囲気ですが、外目には派手さがありますが、あれはブラウン管の中のことです。 実際は、放送行政の制約がありますし、なかなかお堅い部分も多い業界です。 概していえば自由闊達ではあるでしょう。 それと、給料は抜群に良いです。30前で年収1000万円行くんじゃないかな。 ご参考まで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本テレビ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フジテレビ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる