教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーランスで働いているものです。 カメラマンとして写真撮影をお願いされたのですが、相場がいまいち分かりません。 …

フリーランスで働いているものです。 カメラマンとして写真撮影をお願いされたのですが、相場がいまいち分かりません。 今回の内容はホームページに掲載する写真撮影のようです。会社や人物(従業員)、社用車などを撮影していくようです。 納品数は100~150カットで拘束時間は2時間程度ということです。 ネットで検索すると2時間で2~3万ということみたいなのですが、そもそも2~3万で何カット納品なのか、色補正は込みなのかが分かりませんでした。

続きを読む

675閲覧

回答(11件)

  • ベストアンサー

    3時間程度で2、3万が相場というのは間違っていません。後処理は別料金です。 確かに会社紹介用で100カット以上を3時間で撮るのは難しいですが、超過した場合は追加で請求する旨を事前に伝えておくことが大事です。

  • 諸経費別に二万円たで良いのでは。 そしてRAWで撮影してCDとかDVDにコピーして渡すまでだと思いますよ。 あとの囲うはお客様の仕事という事だと思います。 このケースでは撮影が仕事ですからね。 データの加工までになってしまったら別料金になってしまいます。 さらに何時間も必要になってしまいますからね。

    続きを読む
  • >カメラマンとして ・・・の「として」の部分に引っかかります。 カメラマンの方ですか? kamiyo2004さんが詳しく書いていますが、私も全く同感。 そのカット数をまともに撮れる時間ではありません。 それにカメラマンの場合、基本的には「時間幾ら」ではなく「一カット幾ら」というのが普通です。 私も数十年広告業界にいますが、 スーパーのチラシのように品数が多く、写真の質はそれ程求められない場合で、 一カット2000~5000円。 一枚だけのポスター用ですと2万~100万と幅が広がります。 ですが基本、その金額はあなたが決めるもの。 決め方は、 ・撮影機材の減価償却費+事務所の維持費+水道光熱費+旅費交通費+・・・他経費+自分の労賃+自分の欲しい利益を一ヶ月で合計算し、それを一ヶ月の平均労働時間で割る。 すると、自分の一時間当たり単価が出ます。 それが「自分の相場」になります。 ですが、二時間3万は安い。それで100~150カット? スナップで適当、でしょうか。 でしたら撮影機材をその金額でレンタルした方がいいですよ。 色補正・・・って、いやWebサイト用でしたら、35mmフルサイズなんていうサイズの画像はそもそも要らないどころか渡されてもかえって迷惑。 SサイズでJPEGで、写しっ放し、ブランケットした中でいい露出のものだけ選ぶ、という程度で充分。 フリーランスは「プロ」ですから、 プロとしての誇りを持ってくださいね。

    続きを読む
  • 色々な回答がありますが、値段は自分で決めるものですよ。自営でしょう?お客様が相場を尋ねるのは分かりますが、2時間で100〜150カットは無理です。撮るだけなら撮れますが、プロは枚数ではなくて質です。適当に撮影して納品はそれは便利屋さんの仕事です。スナップか商品撮影か色々ですし、ホームページ用ならかなりしっかりした写真にしないと相手に迷惑になります。お客様は写真で集客が目的で集客に繫がる写真が欲しいはずです。そこを理解して初めてビジネスです。あとカット数は別にして2-3時間撮影して2-3万は一般的です。1回撮影して10万等はフィルム時代で予算があったから助手も付けれたんです。最近は写真の価値観が変わりましたから、10万とか予算を掛けて高度な撮影を求める客は減ってますからね。昔はプロに撮影≒高いの常識、プロに頼むのだから失礼のない金額を払わなければならない認識がありました。お坊さんに払うお布施に似ているかも。結局デジタルになり写真撮影そのものの価値観が変わりました。酷いのはホームページなら営業担当が適当に撮影した下手な写真を平気で使うとかよくある話。ホームページの契約取れたら写真が良かろうが悪かろうが関係ないみたいな会社です。あとカメラマンは基本もっと賢くならないと馬鹿をみますよ。向こうから足元見られて、1万円や5千円でやって欲しいとか予算がないとか。中には宣伝になるから無料撮影してビジネスに繋げたら良いとか言ってくる人もいます。結局値段交渉されて損するのはカメラマンです。ですから自分でやっても良い基準を決めてないと駄目なのです。またカメラマンを利用したブラック企業が多くやらないのも大切です。よく聞くのはイベントで大量撮影と大量セレクトしてコンビニバイト並のギャラとか。写真は一般化し過ぎてビジネスになり難くなってきているのに、質を下げた安い仕事は自分の首を絞める行為です。例えるなら美味しくない大量ガッツリ系のラーメン屋と同じです。結局美味しくない店は幾ら安くても便利でも駄目になるんです。写真に限らず、整体やエステ、美容、マッサージとかサービス業全体に言えます。客が何を求めているかです。質を求めない客は自分達でやるわけですから、100〜150カットを2時間撮影を要求するは価値観分からず質なんて最初から求めていないのかもしれません。色補正をやってたら丸1日掛かりますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる