教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の就職活動の相談聴いてください。

私の就職活動の相談聴いてください。男性、介護福祉士、30歳、手取り17.8万、富山に住んでいます。 給料が少ないのが嫌だから転職を考えています。 Aケアマネジャーを取る 今までの経験が活かせる。転職必要無いから手堅い。取得しても大して変わらないような。 B施設長になる 今の職場じゃ組織の構造的に無理だから転職必要だが、給料アップ見込める。だか、施設長になるためにどうすれば良いのか全然分からない。 C全然、別の仕事に行く しかし、介護福祉士より給料高い仕事ってどんな仕事だろう???

続きを読む

481閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    Aケアマネジャーを取る →所得の少なさを理由に転職を考えられているのであれば、ケアマネになる意味はありません。今では介護支援専門員の有資格者は掃いて捨てるほどいるので、安い給与でも簡単に雇用することができます。平均的な待遇では処遇改善加算や夜勤手当等がある介護職より下がることが予想されます。現に私の住んでいる地域であれば、夜勤をしない介護職でもケアマネと同等もしくはそれ以上の給与をもらっています。地域差がある話なので一概には言い切れませんが、多くの地域で同じような現象が起こっていると考えます。 B施設長になる 目指せるのなら目指すべきだと思います。私の知人はパートの無資格介護職員から働き始め、正社員の介護職になり、その後に相談員になり、今では施設長として働いています。その方は女性ですが非常に優秀な方であり、施設長になる前に介護福祉士と社会福祉士の資格を取得しています。介護職として働きながら行政書士の資格を取得し、人事異動で事務に異動をし、今では事務長として働いている方もいますので、目指し方は色々あると思います。 C全然、別の仕事に行く 地域にもよりますが、これが一番良い案なのかもしれません。ケアマネから警備員に転職をして年収が2割程度アップしたような方もいます。どのような仕事があるのかは地域によってずいぶん差があるので、管轄のハローワーク等で確認されることをお薦めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネジャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる