教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を辞めたいのですが、まだ社会人経験も浅く悩んでいます。 私が会社A(営業所)に営業事務として、中途入社したとき…

会社を辞めたいのですが、まだ社会人経験も浅く悩んでいます。 私が会社A(営業所)に営業事務として、中途入社したときには、既に別の会社Bとグループ化しておりました。合併はしていないのですが、会社A(本社)の人達は会社Bの本社で働いている状態でした。 このことも知らなかったので入社した当時は驚きました。 さらに、上司の影響で、営業が全員辞めました。そして、営業が上司しかいなくなったのに、上司は見積りも上司宛にかかってきた電話も、メールも営業事務、派遣事務に押し付けるようになりました。取引先の営業の方は上司に電話しても繋がらないし、内容も把握してないので、結局、問い合わせも見積りも次第に事務宛にしてくるようになりました。 さらに、会社Bの営業所を作ることになりました。辞令がでて会社Bの仕事、見積りや問い合わせなど、まるまるやらされるようになりました。 私が入ったのは会社Aなのに、何の説明もなく、会社Bの仕事をやらされるようになり、辞令には、会社Aの職業規則に準ずると書いてあり、給料が上がるわけでもないのにおかしいと思いました。 しかし、私が社会人経験が浅いので、他の会社のことがわかりません。こういうことが普通なら、辞めてもまた同じ思いをすると思い、なかなか辞める判断ができません。 会社に改善など要求できるのでしょうか?

続きを読む

181閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社Bの営業所を作るのは 事務の本来の仕事かもしれません。 しかし会社Bの 営業の面倒を見る必要は ないはずです。 辞められないなら、 労組や弁護士に 相談してみたら いかがでしょうか。 部下が全員 辞めているのに 他人に仕事を押し付ける 営業の上司に 問題があるんじゃないですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる