教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海技士(航海士)4級に必要な数学、物理の知識はどの程度でしょうか?

海技士(航海士)4級に必要な数学、物理の知識はどの程度でしょうか?現在、海上技術短期大学校を志望している高校2年生です。 僕は航海士になりたいのですが、元々文系の学部に興味があったため文系のクラスに進学しました。そのため4年制の商船大学ではなく入試に物理や数3がいらない海上技術短期大学校を受験しようと思います。 入試で重要な小論文や面接の練習をしろという意見も重々承知なのですが、僕は文系のため数学や物理が大の苦手で入学後の勉強についていけるか不安です。 なので小論文や面接の練習と並行して数学や物理の勉強を基礎の基礎からやろうと思っています。 前置きが長くなりましたが、具体的に数学や物理のどの分野が必要か具体的に教えていただきたいのです。 お仕事の内容からして三角関数やベクトルは必須だと分かるのですが他にはどの分野が必要になるにでしょうか? 手元には学校で履修した数2Bまでと物理基礎の教科書、問題集があります。 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

527閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    たし算、引き算、割り算、かけ算、分数ができればいいと思います。 計算問題なら中卒でも取れる。

    1人が参考になると回答しました

  • 内航の航海士をしています 中学生時代、数学&物理20点以下の自分でも理解できるレベルなんで、難しく考える必要はありませんよ笑 海上技術学校の授業だけ普通に聞いとけば十分理解できる内容なんで、数学、物理の成績は、全く関係ないです笑 元が、頭悪くバカでも海上技術短期大の授業を聞いとけば全く問題ないので安心してください笑

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる