教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イオン銀行にお勤めの方に質問です。 私は、現在信用金庫に勤務しています。信用金庫とイオン銀行、どちらが働きやすいでしょ…

イオン銀行にお勤めの方に質問です。 私は、現在信用金庫に勤務しています。信用金庫とイオン銀行、どちらが働きやすいでしょうか? この職業は好きですが、職場内の人間関係、体調を悪くしても休みを頂けない事に疲れが生じています。 自分の悩みが贅沢だとは、感じていますが、30才となり、一つの転機ではないかと思います。長文で申し訳ありませんが、ご回答をお待ちしています。

続きを読む

1,181閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    回答対象者ではないのですが失礼します。 普通の銀行員ですが、イオン銀行で口座開設・運用の相談をしたところ銀行スキル(銀行業務検定試験的な)は「チョロそうw」と思ってしまいました。 特に運用説明は(支店や担当者次第かとは思いますが、お話しした妙齢の女性2人は)新人感が… しかし設備面(基本はコピーとか伝票とか通帳とか印鑑届とか無いことに驚き!)や体制(夕方や休日も営業している様子)や接客(銀行や信金って程度の差はあれ慣れ慣れしい感じが…)は相当(比べるまでもないほど!)進んでいる感じでした。 なので既存の信用金庫や銀行とは「似て非なる会社」として考え、検討した方が良いかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • イオン銀行で働けるならその方がいいよ ただ現実問題として、信用金庫からイオン銀行へのステップアップはかなり難しくないかな おそらく相手にされないよ

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イオン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#仕事がしやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる