教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師になりたいのですが、地元の私立大学に行こうかと考えています。

薬剤師になりたいのですが、地元の私立大学に行こうかと考えています。学費ローンが1400万程度になるみたいで、はたして薬剤師として働いて回収できるか疑問です。というか回収できる気がしません。 そのため、専門学校もありかなと考えています。 年収ラボを見た感じ放射線技師や保健師だと薬剤師と平均年収は同じくらいであり、医療職で安定しています。 学費も半額以下であり、社会に出るのも早くなるので生涯賃金的にはそちらの方がいいと思いました。 みなさんは、1400万の借金をして薬剤師になるか、放射線技師か保健師になるか、どちらがオススメですか?

続きを読む

594閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まあ、難易度でいえば、薬剤師>保健師>>>放射線技師でしょう。 就職でいえば、一番きついのが、放射線技師です。卒業生が多く就職先が??です。 でも、薬剤師なら開業等、いろんな道があります。保健師も、学校の就職や、老人施設等、放射線技師より、就職はあると思います。。

  • 将来なんて誰にもわからないことですが、いま高校生ならばやめた方が賢明です。 知人の息子が、薬科大学を1年でやめて、普通文系に入り直しました。 勉強が半端ない 6年間、薬剤師試験合格の勉強をするだけ に疑問があったからです。 いまのほとんどの薬科大学は、薬剤師試験合格だけ考えています。 製薬会社で研究開発なんて人はほとんどいません。(研究開発は進路が違うのです) その薬剤師の未来が明るいとは思いません。 私の回りには、日本調剤さんが沢山ありますが、薬剤師の仕事は薬のピッキングだけと言ってかまいません。そんなこと薬剤師でなくてもできることです。

    続きを読む
  • 薬剤師は今後無くなる職業と言われてるよ。 AIが普及したら要らなくなりますよね。 それを踏まえて考えてみてください。 1400万円ならサラリーマンの男性でも普通に働いても10〜15年はかかる金額ですよ。 女性ならかなり厳しいのでは? 奨学金って借金ですからね。 国の金貸しビジネスですよ。 奨学金の返済で困る人や自己破産する人かなり多いので、自分は奨学金制度自体嫌いです。

    続きを読む
  • 社会人として私が思うことは、 資格をちゃんと取れるのか、 将来仕事を続けられるかが 一番大事じゃないかなと思います。 卒業前に中退してしまったり、 資格は取ったけど仕事が面白くないから辞めたとか、 よく聞く話です。 仕事の選び方云々で言うなら、 何歳くらいまで働きたいかにもよりますし、 女性なら途中で働き方を変えないといけない時が来るかもしれない。 年収だけではなくて、自分の人生設計にも関わることです。 1400万の借金は大変なことですけど、 薬剤師として何年か本気で働けば返せる金額ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる