教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務系の資格をお持ちの先輩方、検定取得について教えてください!

医療事務系の資格をお持ちの先輩方、検定取得について教えてください!11月から通信の医療事務コースを受講し始め、同時に診療報酬事務認定試験を勉強し、先日、診療報酬請求事務認定試験を受けてきました。 自己採点の結果、実技はほぼ満点だったのですが、時間が足りず学科は50点くらいしか取れていなかったので不合格だと思います。 諦めずに来年7月にまた受けようとは思っていますが、今のやる気と知識を活かし、ほかの医療事務系の資格も取ろうかと思っているのですが何かおすすめはありますか? 技能認定振興協会の医療事務管理士やホスピタルコンシェルジュの資格をお持ちの方いましたら、取得した順番や勉強方法なども教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

364閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    病院の診療報酬請求に関する知識の証明となる試験は、診療報酬請求事務能力認定試験が一番メジャーな資格なので、それが取得できるようなら他にお勧めできるものは無いと思いますよ。 7月受験も厳しいようであれば、医療事務管理士や他の検定でも深慮報酬の請求事務に関するものどれでも良いと思います。医療事務への就職希望であれば、検定を有無が採用に関連するだけで、あまりどこの主催の検定かは問われないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンシェルジュ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる