教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シェフになり、海外は色々ありいけないので、日本で上を目指そうと思えば、高校卒業して、どう動くのがいいと思いますか??

シェフになり、海外は色々ありいけないので、日本で上を目指そうと思えば、高校卒業して、どう動くのがいいと思いますか??レストラン入って修行ですかね?専門学校ですかね?

32閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご実家には経済的余裕がありますか?調理師学校の学費は他の専門学校より遙かに高額です。余裕があるのであれば、有名なシェフ、板前さんを多く輩出している調理師専門学校で基礎を学んでから就職するのがいいと思いますよ。一応基礎的な事は習っているし、調理師免許も持っていますから、もしそのお店の厳しさに耐えきれずに辞めても、次の職場はまだ見つかりやすいかも知れません。 高卒でも採用してくれる一流店は沢山ありますが、そういうお店は当然ながらかなり修業も厳しくなります。例えば京料理の老舗である菊乃井などは高校新卒生を採用していますが、5年目までは全寮制、昇給なし、毎年1年と持たずに辞める、夜逃げ同様に逃げ出す子がいるようで。東京のフランス料理店でも、1年と持たずに耐えきれなくて辞めたり親が怒鳴り込んできたりする子がいる、そんな職場もあります。どちらも一流の店ですから5年辛抱できればちゃんと技術もつくんですが、根性はいりますね。そういう覚悟があるなら、それぞれのジャンルの一流店で高校新卒採用がある店を探して入れて貰うのが早道です。でも、1年持たないで辞めた場合は、技術もない、新卒でもない、資格もない、あるのは「辛抱が足らない子」というレッテルだけ、ということになりかねません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

板前(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる