教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士に給料が高くなる見込みはありますか?

保育士に給料が高くなる見込みはありますか?私は小さい頃から保育士になりたくて 高校卒業後も保育の学校に行こうと思ってたのですが、どうしても気になってしまいます。 まわりから「好きなことじゃないと仕事は続かないと思う」と言われてそれはほんとに まわりの人を見てて思うんですが、でも内心 給料少なくてはやっていけないという気持ちもあります。 親は「私の知り合いの保育士は25万は貰ってるから大丈夫」なんて言うけど その知り合いなんてどうせベテランだろうし ていうかそもそもそんな知り合いというのがいるのかどうかも分かりません。 保育士はやっていけるのでしょうか? 働いてる方いたら教えてください。

続きを読む

970閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    公立の公務員ならやっていけます。 問題は入れるかっていう事ですけど。 皆辞めたくないので、辞めないので。 私立に関しては、親が働くということは、お金が無いって事が前提なので、保育料を高くしすぎると、園児が少なくなったり、文句が出たりで、結局保育料を上げられなかったりします。なので、保育士の給料も上がりにくいので、社会全体が上がれば上がるでしょうけど、その時には相変わらず相対的には低いということになります。

    1人が参考になると回答しました

  • 保育士になるのが目標ではなく、その後のステップアップを考えなくてはいけないでしょう。 どこの職場でも最初はみんな給料が低いはず。 給料がいいのは、夜勤手当があるとか、セールスのように売り上げによって基本給にプラスされるとか・・・ そのセールスもノルマがあったり、飲食店の店長であれば利益を出すためにアルバイトの人数を少なくして自分が残業手当なしで寝る暇もなく働き続けているかもしれません。 世間になんとかしてもらおうとはせず、自分で努力し、たんなる保育士ではなく主任とかへ出世するようにすれば給料は高くなるはずです。 正社員扱いで採用されればそれなりの生活は出来ますよ。 中には契約社員扱いで、何年働いても給料が上がらないとか、ボーナスは無いとかすいうところに就職しないようにするのも大事だと思います。

    続きを読む
  • 公立の保育士でない限りは、理屈で考えても、薄給になります。 園児の保育料知っていますか?0歳児で最高額支払ったとしても、70000円以下、1人の保育士で3人の赤ちゃんを見ることが出来るので、70000円×3人=21万これに、多少の補助がありますが、逆に保育園の経費もかかるし、全員が最高額の支払いする訳ではありません。そう考えると、他の年齢で多少稼ぐことが出来たとしてもしれているので、どうしてもMAX20万以下になってしまうのです。 数年前、保育園がないと騒いでいた人たちがいましたが、その人達が、全員10万以上の保育園料を支払えば、きっと保育士の給料も上がり、保育士になる人も増える為、保育園も増えると思われます。

    続きを読む
  • 先に結論を言わせていただきます あなたの保育士の収入だけで子供を養いながら生活するとなるとギリギリな程だと思います 今後給料が高くなる可能性は極めて低いものかと思います ですが、地方公務員というのもあり税金の徴収が今後どう変わるか。 また社会福祉に充てる税金の額の考え方も今後どう変わるか。 給料が高くなる可能性が低いだけで見込みはあります。 今後産まれる子供が増えたのに保育士の不足が懸念されれば検討されるかもしれないですしね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる