教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の初回更新について… 私はこれまで販売員として15年近く働いてきました。 30代に入り、販売員を続けていくのは体…

派遣の初回更新について… 私はこれまで販売員として15年近く働いてきました。 30代に入り、販売員を続けていくのは体力的に難しいと思い先日退職をし今は派遣社員として営業事務(受注事務)として働き1週間位がたちました。 事務職が自分に合うのか試してみたくて派遣社員になりました。 初回の更新は2月末までなのですが更新するか悩んでいます。 まだ完璧に仕事ができませんが、働いてみると事務職として、やっていけるんじゃないかと思うようになりました。 前の質問では仕事内容が理解できないと悩みすぎましたが、やっていくうちになんとなくですが仕事内容も分かってきました。 人間関係は教育担当が相変わらず高圧的だったり、先輩の年下派遣社員に嫌われている感じはありまだ良好な感じではないですが…-_- それはどこでもあることなので気にしなくていいのかとスルーしてます。 前職も正社員だったので、やはり働くなら正社員で働きたいと思い初回更新しないで事務職で転職活動をしようか悩んでいます。 初回更新してしまうといざ正社員の面接の時に保険に入る関係で履歴書に書かなくてはいけないですよね… 転職活動はまだ求人サイトをチェックしているだけですが…このまま派遣社員として更新した方がいいのか悩んでいます。 このご時世に未経験でも事務職として雇われたのはたまたまラッキーなだけだったんでしょうか?? 履歴書が汚れても事務職の経験値としてしばらく働いた方がいいでしょうか?

続きを読む

175閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    事務職と言っても会社により内容は様々です。派遣社員には限られた内容だけを依頼している会社もあれば正社員同様の内容を依頼している場合も当然あります。 エクセル等で様々な機能を使用した作表やパワーポイントでの資料作成・グラフ作成・画像添付やコメント挿入などでの資料作成などなど会社によっては営業事務も兼ねた仕事も結構あります。 転職に関して「履歴書が汚れる」と表現されてますが貴方にとって汚点になるのですか? 正社員としての就活を視野に入れているとの事ですが「事務経験有り」と自信を持って就活に望められるのならば問題ないです。 または未経験でOKの事務職に応募して更にキャリアを積んでも良いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる