教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士とAIについて

公認会計士とAIについて今後、AIの台頭によって公認会計士はどうなってしまうのでしょうか。 年収はやはり減りますかね? 減るとしたら平均でどれくらいになるでしょうか。 また、採用人数もかなり減っていきますか? 確実な答えはないとは思いますが、お願いします。

続きを読む

552閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    完璧に公認会計士の仕事をこなせるAIができ、それを支えるように法令が改正されるのって、何十年何百年後ですかね? 私もあなたももうこの世にいないですよ(笑) 今は、業務において公認会計士が判断するためエクセル等を使って数値を分析してます。その結果から公認会計士が判断してます。今、研究してるのはこのエクセルがAIに代替できないか?ということです。その後の公認会計士の判断は研究してないです。AIには苦手な分野だし、そもそもそんな権限は、法令上AIに認められてませんから。 AIは、前例のあるものを処理できるでしょうけど、前例のないものを、関係者の利害を調整して判断し、結論を出すということは恐らく不可能です。出来たとしても、それが可能になるにはかなりの時間がかかります。 私はそれより、不完全なAIを使うというところに、また新たな商機が生まれると思います。公認会計士として非常に楽しみです。 最近、公認会計士の資格がAIに取って変わられるのでは?というこの手の書き込みをよく見ますけど。私の若い頃に流行ったノストラダムスの大予言と同じですね。地球が滅亡するからもう何しても無駄の議論と似てますね(笑)ほんとに人生の努力を辞めた奴いましたからね(笑)でも、地球はなくならず、その後の人生が辛いみたいです。あなたも気を付けた方がいいですね。思いの他、AIの発達やその法制度が遅れれば、公認会計士にならなかったことを後悔するかもしれないですよ(笑)

  • もともと、ほかの仕事は残って、公認会計士とかの仕事がが減ると誤解している人が多いと思います。当然今サラリーマンがやっているような仕事もAI化の影響を受けます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる