教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の方へ質問です!登録販売者の仕事はつらいですか?それともやりがいあっていいものですか? 現在介護士ですが…

登録販売者の方へ質問です!登録販売者の仕事はつらいですか?それともやりがいあっていいものですか? 現在介護士ですが、介護士に就職する前2年ほどドラッグストアでバイトしてました。そこの上司の方が登録販売者で一生懸命な仕事ぶりに憧れてました。基本優しく、間違ってるところはきちんと指摘、指導して下さったところも本当に好きで私もこのような社会人になりたいと思いました。 けど当時登録販売者は受験資格が改正する前のこともあり、早く就職しなければだったので諦めていました。 先日受験資格がなくなったと知ってまた登録販売者になりたいと思って勉強を頑張って試験に挑みたいと思ってます。 介護の仕事も好きなのですが現場は職員同士の悪口、暴力事件、先輩職員からのハラスメント…。職員同士だけならまだしも利用者への虐待。ハラスメントや虐待を上司に報告しても対応が甘いところも私の思っている介護の現場とはかけ離れていて疲れました。 なので登録販売者への転職を考えました。けど実際働いてる方の日頃の思いを聞いてみたいです。

続きを読む

3,158閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ドラッグストア社員です。 登録販売者としての仕事、というのは実際のところあまりありません。 ほとんどは「ドラッグストア社員の仕事」で、それは店舗を運営することです。 なので、辛さもやりがいも登録販売者として、というよりドラッグストアのスタッフとして考えた方がいいかと思います。 私自身、新卒入社後10年弱働いていますが、ドラッグストアでの仕事は好きだし楽しいです。 もともと接客が好きなので自分には向いていました。 やりがいももちろんあります。 常連様に接客の指名を頂いたり、「ありがとう」と言ってもらえるだけでもやりがいを感じます。 辛いこともなくはないですが、店によりかなりばらつきがあります。 なので店によってはすごく働きづらい職場だったり、楽しい職場だったり、本当に色々です。 バイトされていた時の店がかなり恵まれていたようですが、そんな社員の方が稀だと思っておいた方がいいかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる