教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不妊治療中です。 治療のため、3月末で退職することにしました。 男性の上司にははじめて、治療をしていたことを伝え…

不妊治療中です。 治療のため、3月末で退職することにしました。 男性の上司にははじめて、治療をしていたことを伝え、そのため辞めたいと伝えました。 上司も理解してくれ辞めることになりましたが、 職場の人に、不妊治療のためやめると知られているようです。。。 子どもがいるかたたちから、なにかあったら相談してねといわれました。 他の理由でやめるべきだったかなと後悔しています。 これは仕方がないのでしょうか。 だれにもいえずこちらにきてしまいました。

続きを読む

321閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    仕方がないことですし、 他に理由をとりつくろった場合、「改善するから退職しないで欲しい」とか引き留められる場合もあります。 私は今は治療お休み中で仕事していますが、一年後には主さんのように退職するつもりです。 早めに可愛い赤ちゃんができますように、気楽に頑張ってくださいね(*^^*)

  • その退職理由で責める人はいないですよ。 頑張ってください!

  • 後ろ向きな理由ではないと思いますよ。 治療がうまくいき無事にご懐妊する事を祈っています。

    ID非公開さん

  • 赤ちゃんできたら、きっと皆さんも喜んでくれますよ。 そこまで本気なんだな、と頑張るあなたを応援してくれると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる