教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ミュージシャンになりたかったけどなれなかった人... 今の音楽シーンを観て... 「え??...私はこんなお遊戯会に…

ミュージシャンになりたかったけどなれなかった人... 今の音楽シーンを観て... 「え??...私はこんなお遊戯会にすら勝てなかったの??」と思うと絶望的になりませんか?? また、そういうショックからはどの様に立ち直られてますか?

続きを読む

2,361閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    歌は上手くてもエンターテイメント性に欠けるからです。 要するに、宇多田ヒカルさんみたいに歌は上手くなくても個性があれば売れるのが音楽業界。 プロのような発声で歌う人達はオペラ歌手やミュージカル歌手など、そちらの方面で活躍します。 テレビに出てるアーティストはプロに比べたらほぼみんなお遊戯です。 美空ひばりだろうと、宇多田ヒカルだろうと、プロの上手さには到底勝てません。 「あんな実力でデビューしたの?」っていうくらいの歌唱力でしょう。 ですが、視聴者はそんな技術的な上手さは求めてないんですよそもそも。 技術的な上手さを求めているのなら、そもそもジャニーズやアイドルはすでに廃れています。 心に訴えかける歌い方や歌詞、これがあればプロより下手でも売れます。 それが音楽業界です。 上手いだけの歌手なんてカラオケレベルです。 歌詞も「分かりやすい歌詞」を書くのが作詞家の仕事です。 難しい言葉や技法を使った歌詞なんて万人受けしませんし、そもそも意味すら理解されません。 そうなると、フェードアウトしていきます。 理解されることが最も重要なことですから。 ピコ太郎のPPAPも「子供でも分かる歌詞」だから大人にも売れたのです。 聴く側も難しい言葉ばかり並べて理解するのが困難な歌詞なんて求めていません。 過去のヒット曲を見てきても簡単な歌詞のものが多く支持されてきています。 上っ面の勉学とかそういうものではなく、消費者の需要に上手くこたえるアーティストが本当に賢いアーティストです。 なので、オーディションに通らなかったというのは「個性」がなかったということでしょう。 上手いだけで終わってる人。 悪く言うと、代わりはいくらでもいるような歌い手。 こういうことですね。 今までにテレビに出てヒット曲を残してきたアーティストは、一般人も出てる歌うま番組の人達よりも歌唱力は劣るでしょう。 ですが、そこを個性でカバーしています。 歌に関しては技術的なものなんて一切あてになりません。 お遊戯レベルでいいんです。 気持ちさえあれば通じるものですから。

    4人が参考になると回答しました

  • うーん? あなたが音楽をなめてません? お遊戯会? 音楽を愛している人ならば決して口にしない言葉だね。 他人を尊重すること、他人の音楽を尊重すること、それはミュージシャンとして大事なこと。 音楽そのものを理解出来ず、愛せない人に、他人を感動させる力はありません。

    続きを読む
  • 言っときますけど、テレビに出ているアーティストなんてアマチュアですよ? そこを分かってないですね。 上手さを求めるならカラオケレベルでいいんですよ別に。 ただ、May.Jみたいに上手いだけっていう風に揶揄されて終わりだろうけど。 上手いだけの人ってなぜか感動しないですし、あまり売れないんですよ。 ミスチル、サザンなんかも声がガサガサで音域も広くはないですが、売れていますよね。 下の方もおっしゃってますが、歌の上手さよりも、歌詞の内容よりも、「気持ち」です。 歌のテクニックなんて聴いてる方からすればどうでもいいって思ってる人たくさんいますし、そちらの方が圧倒的に多数派。 ミュージシャンになれなくて嫉妬したりすることよりも、そういう成功者から学ぶことの方が大事では? 一回やってダメでもまた違うオーディション受ければいいわけですし、年齢制限なんてないわけで、音楽業界はヒット曲さえ出せればやっていけるんですから。 ただ、それを出すまでが大変だけど。 でもそれは音楽だけに限ったことじゃないし、他の職業でも当たり前のこと。 スポーツ選手だってそう。 どんどん上の人達から学ぶことの方が大事。 自分には何が足りなかったのかってね。 技術云々よりも聴いてる側の気持ちにたつことがアーティストとしては重要なことです。 そうでなければ需要と供給は成り立ちません。

    続きを読む
  • 歌って上手さだけじゃやってけないでしょ? 審査員からしたら上手くても表現力は稚拙だったということじゃない? 上手い=売れる そんな単純な世界じゃないよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる