教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パン屋のパートを始めた主婦です。 製造の仕事ですが、買い物客に話しかけられ、無視できないし対応しました。わからないこと…

パン屋のパートを始めた主婦です。 製造の仕事ですが、買い物客に話しかけられ、無視できないし対応しました。わからないことを質問されたので、近くにいた正社員に確認しましたがその人もわからなかったので、その人は逃げちゃいました。お客様は怒ちゃって、ヒリヒリしながら私が接客を続けました。 私の評価が下がりましたが、 私はパン製造のパートなのに! 社員よ、働け!! って思いませんか? 契約外の業務させるな! って思いませんか? 正社員は未経験の人ばかりで、勉強しにきているという人ばかり。 勉強したいなら、学校へいけ! ろくな働きをしてないのに給与もらうな! 好きなことだけやってパートに嫌なこと押し付けんな! って思いませんか? わたし、時給以上の仕事しています。アホらしくなる。

続きを読む

2,061閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    というか勘違いしているから話しますけどそのお客さんがわからないことを社長にでも聞けばいいと思います。パートだからとかなんかお客したら関係ありません。買い物をしてくれる客は神とかいうつもりはありません。ただ製造しても売り場に出ますよね。お客のことも考えるのも仕事のうちです。それができなきゃ時給以上のすべての仕事できるようになってください。評価なんかすでにダダ下がりだと思うけど。製造でも社会人としての常識持ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 契約書に製造のみと書いてますか? 時給以上か否かは、企業が決めます。

  • パートでなく正社員で雇ってくれる仕事をすればいい。 でなかったら文句言うな。 でしゃばらずに、頑張り過ぎずに、パートの範疇の仕事をしていればいい。

  • 社員が分からないのは勿論駄目です。その場合上司の方にきちんと話した方が良いと思います。 それで、改善されない場合は他の方法を考えないとですが・・・ でも自分の仕事ではない、と言わずに覚えておくと便利だと思います。 お客様を怒らせるのは一番良くないことです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる