警察官の志望動機で、私は警察24時をずっと

警察官の志望動機で、私は警察24時をずっとみてきて警察官になりたいと思いました。 志望動機で本当のことを書くのは どうだと思いますか?? やっぱり警察24時はだめなんでしょうか…(>_<)

続きを読む

2,379閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    きっかけの一つではあるでしょうが そもそもテレビ番組ですから、警察の仕事の極々一部を切り取ったものです。 それだけをもって警察官になりたいと考えるのは、浅はかです。 普段パトロールしている姿を見て自分もなりたいと思いました、と言っても大差はありません。 いずれにせよ、仕事内容を全然知りませんが働きたいです、と言っているようなもの。 やっぱりダメなんでしょうか、と質問している時点で、ダメだと思う人がいることを予想しているわけですよね。 それなら当然避けるべきでは。 本音ではどのような理由があっても構いませんが、建前は使えなければなりません。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事に興味を持ったきっかけとしては 良いと思いますが 志望・応募動機は 別に有った方が良いと思いす

  • 志望って「自分はこうなりたい、こうしたいと望むこと、こころざし」という意味です。 https://kotobank.jp/word/%E5%BF%97%E6%9C%9B-523428#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 ですから、警察官の志望動機なら、「どういう警察官になって、どう働きたいのか」を聞かれているのです。 「警察24時をずっとみてきて警察官になりたいと思いました」というのは、志望動機ではなくて、応募動機になってしまいますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる