教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

趣味が『音楽鑑賞』で、 面接で、どのような曲を聞かれますか? と聞かれた場合、 J-POPとか、洋楽っ…

趣味が『音楽鑑賞』で、 面接で、どのような曲を聞かれますか? と聞かれた場合、 J-POPとか、洋楽って答えてもィィので∪ょうか? J-POP&洋楽って音楽鑑賞の中に入りますか??

続きを読む

6,349閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分が入ると思ったら入るでしょう。 でも面接官は、『そんなのわざわざ書くほどのことか。』って間違いなく思うでしょうね。 音楽鑑賞のような受身の趣味は、たいてい無趣味と同じに思われます。音楽鑑賞なんてテレビ鑑賞と同じです。 『何も趣味がないんだな。』と思われて終わりです。 その趣味のために自分は特別な行動をしている、というのを見せなければ。 例えば、『自分は音楽が好きで、CDを3000枚持っています。』とか、『毎月何十枚もCDを買っているが、聴いた曲は全て必ず感想をブログに載せています。』とか、それくらいやっていれば、面接官も関心をしめすかもしれませんが・・・。 それか、せめて嘘でも良いからクラシックの作曲家をひたすら羅列したほうが印象は良いと思います。

  • 曲のジャンルなんて基本的になんでもいいのです。 大切なのは、 「なぜそのジャンルが好きなのか?」 「その趣味を深めるためにどのような行動をとったか?」 「趣味を通じて何を学んだか?」 など、「自分の考えをしっかりもっているか?」や行動特性などを知りたいのです。 ウソをついてはいけません。つっこんで質問されたらボロが出ますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる