教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日幼稚園の役員を決めました。 すいません、本当に頭に来ていてただの愚痴なんですが、気持ちが収まらないので質問させてく…

先日幼稚園の役員を決めました。 すいません、本当に頭に来ていてただの愚痴なんですが、気持ちが収まらないので質問させてください。 小さい園なのですが、PTAの活動は活発です。私は子供が年少で入園してから年長まで三年間やることになりました。 私だってやりたくてやるわけじゃない! 嫌だけど、私より忙しいママばかりだから仕方なくやります! 今年は仕事をしている人も役員を引き受けてくれました。 そんな中、専業主婦で「自信がないから」という理由でやらない人がいました。 その人が明日ママ友とランチするそうです。 ランチできるほど気持ちの余裕があって、時間の余裕があるような人が、フルタイムで仕事している人に役員を押し付けてランチするそうです。 因みに私はパートで、フルタイムで仕事している人とは別です。 私だってランチぐらい許したいけど、怒りが収まらず、どう考えたら気持ちに収まりがつきますか?

続きを読む

1,570閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も各学年1クラスの小さな園で、PTAが活発だったので お気持ちわかります。 ただ、私の下の子の代は、たまたま我が家も含め 1番下の子や一人っ子のママが「満を持して引き受ける」という 雰囲気で(上の子の時にはやらなかったので) その中の数人は、3年間通してやってくださいました。 前年度の会長さんが、「仕事の繁忙期である12月の行事には 参加できない(園で1番大変なお祭りで、買い出しや料理作りで 3日間は拘束される)のを了解してくれるなら、引き受ける」 という条件をつけたそうで、フルタイムの人を会長に据えたことで 逆に専業主婦の方が、色々と細々とした仕事をカバーしてくれて、 バランスがよかったみたいです。 その後任を私が受けたのですが、その時にも 「私は向いてないから、自信ない」という方はいました。 でも私はそういう消極的な人こそ 「小学校になったら役員逃れはできないのだから、 小さい所で経験しておいた方が後々役立つよ。一緒にやりましょう!」 って声掛けしちゃいました。 「3年間子供がお世話になるんだから、保護者もできる範囲で 協力しましょうよ。」って。 始めは渋々だったと思いますが、3か月もしないうちに 打ち合わせの時の準備や連絡係など率先してやってくれ、 実は洋裁やお菓子作りがプロ並みだったりと 貴重な人材になってくれて、本人からも 「誘ってくれてよかった~」と言われるまでになりました。 私自身、上の子の時には知らなかった園の行事での先生や役員の苦労が わかって、これも子育て経験の一つだな・・と思いました。

  • 専業主婦なのは、別に役員をやりたいからってわけでもないし、仕事をしてりゃえらいのか?という話にもなります。 やれる人がやればいい、というのは、何も「時間的余裕」だけの問題ではないと私は思います。 いや、ほんと、「ヒマな人がやればいいじゃない」という発想は危険なんですよ。 質問者様だって、多少の無理をして引き受けた、ということなのだろうと思いますが・・・PTA活動、そこまで少数の自己犠牲を必要とするのか、という「そもそも論」は置いておくにしても、仕事をしている人でも無理なく出来る活動にしていく、という「変換」は必要だろうと思います。 そもそも、PTAの役員の仕事、というのが「専業主婦が主流だった時代」に作られてるんですよね、枠組みが。 ほとんどのお母さんが働いている、という状況になったのは、ここ10年ぐらいの話です。 それまでは、専業主婦のお母さんが、半数ぐらい、いたんです、クラスで。 クラスの半数が専業主婦なら、その中で仕事を回すことも出来ます。 フルタイムで働くお母さんなんて、片手で足りるぐらいでしたからね。 どちらかというと珍しい存在だったからこそ、フルタイムで働いているから、というのが「では大変だろうから、免除しましょう」という理由になりえたわけです。 不平等感がないから、成立した「免除」であり「配慮」であったわけです。 でも、クラスの大半のお母さんが何らかの仕事を持っていて、専業主婦は数人しかいない、という状況になれば。 仕事をしていないからPTA頼むよ、と押し付けるのは、絶対に不公平です。 仕事をしてるのも、してないのも家庭の都合じゃないか、と。 仕事をしていたら、えらいのかよ、と。自分に給料払ってくれるわけじゃないだろ、と。 そういう発想になってしまう。 15年前の幼稚園では、フルタイムで働くお母さんは、ホントに片手で足りる程度でした、クラスで。 10年前になると、3分の1ぐらいに割合が増えてきた。 今はもう、仕事を持っていない人を探すほうが大変です。 日中の連絡網、全く回らなくなりましたもんね。 質問者様、かなり「違う」という違和感は持っておられると思います。 ぜひ、「フルタイムで仕事をしていても出来る程度」のPTA活動にもっていこう、と制度改革、がんばってみてください。 誰かがやらないと、なかなか変わらないのでいつまでも無駄に高負担な活動に終始してしまいます。 フルタイムで仕事をしている人が「得をする」のは、いびつです。 パートタイムで仕事をいている人が「配慮をして、自己犠牲の精神で引き受ける」のも、いびつ。 幼稚園側とも、そのあたり、話し合う時期にきているのではないかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる