教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務委託形式の軽トラの配達のバイトはどんなかんじですか?

業務委託形式の軽トラの配達のバイトはどんなかんじですか?完全歩合制で一月60万円も可能とか書いてありますが、経験者の方、教えてください。 多分、軽トラを最初に買い取りとかですよね?軽トラが100万円だとしても、3ヵ月頑張れば元取れそう。 税金関係も自分でやるんですよね? 詳しい方、教えてください。 (詐欺だ。とかの知ったかぶり系のステレオはお断り)

続きを読む

216閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そうですね。 なんといったらよいか、可能であることもあるし、甘い事もあります。 問題は、ある程度の経験がないと、きちんと見積もれないという事です。 宅配は数年一生懸命やれば、地域や条件から、かなり正確に売り上げや経費を見積もることが出来ます。 そうするとリスクは少なくなるんだけど、未経験でいきなり委託に飛びつく人が多いからトラブルも多い。ということなんです。 もし、本当に興味があるなら、まず大手でアルバイトからやってみましょう。 そうすると、この地域で、こういう条件で配らせてもらえれば、いくら・・・ というのは、わかるようになります。かかる経費も同様です。 そのうえで、社員を目指すか、委託で出るかを選んだらいいと思いますよ。

  • アルバイトじゃありません。経営者となります。よって労基法など適用外ですね。月に60万円は休みなしで働くことが出来れば可能性があり。そこからガソリン代や保険、自動車関係経費を出すので利益を時間数で換算するとコンビニエンスストアバイトより安いこともあります。そもそも月60万円の根拠が不明瞭ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる